2013.02/26 [Tue]
乳腺診察~2013年1回目・その1~
2013年2月22日(金)
今年初めてのセンセの診察
昨年末辺りから月曜のセンセの外来診察日ではなく金曜の午後交代制のセンセの当番の日に診察予約が定着しつつある。
今の仕事が短時間とはいえ毎日に変わってからそれでも問題はないのでいいんだけれどね。
ただ午前中の他の先生の外来が長引いたら診察室ではなくて処置室みたいなところでの診察になってしまうからそうなったらちょっと落ち着かないからそこだけ心配
だって看護師さんや他の人達の出入りが多くて落ち着いて話せないしぃ~
この日も仕事から帰宅して差し入れという名の尊敬と愛情と感謝の凝縮したチョコ&あられを持ち忘れのない様確認してキティちゃんのネイルチップ
をセッティング
して準備万端

いざ出陣
(なんのこっちゃ(笑))
午後の診察開始よりちょっと早めに着き売店でミニサイズのペットボトルのお茶を2本購入
ええ、勿論1本はセンセへの差し入れですが何か
午後の診察開始時間ぎりぎりに午前中の先生の診察が終了して無事通常の診察室での診察開始。
結構早目に中待合室に呼ばれたのでそこで袋に入った『差し入れ』の最終確認(笑)
お茶とおせんべいって差し入れっぽくない
勿論患者としての報告が中心だから「整形外科に行った事」「I先生の診察に行った事」等順序立てて話そうと頭の中で反芻しつつ待つ事20分…結構前の人長いな…なんて思っていたら私の番になったので診察室へ
私の「今年もよろしくお願いします」から始まって、お決まりの台詞「最近はどう
」
「あ~…あまり変わらないんですけれどね、整形行きました。」
という言葉に「あ~そうかあ~」と予想以上の反応に「

」と思いつつここやそこやそっちでの出来事診察報告をしました。
そうしたらセンセ「接骨院」の単語に「えっ

」と驚きを隠せない表情で「あのね、接骨院では右…手術した方はマッサージとかやらないでね」と始まった。
今度は私が「えっ

」
いや、だってセンセ、4年も経って今更そんな事言うなんて…「聞いていないよ~

」
ってか最初に(入院していた時)センセ「みんくさんは右も左も気にしなくていいから」って言ったじゃんかあ~
入院中、看護師さん達があまりに「術側は…」ってしつこいから「そんなに注意が必要なのかなあ
」と思って回診に来たセンセに聞いたらそう言ったじゃんかあ~


だから私なあ~~~んにも気にしないでやってきたのにさあ…
元々右利きだしそれですごく気が楽になって助かっていたんだよ。
…って…そういえば採血に関して2年目の検診の時造影剤CTのルートで右か左か
ってなった時「センセはどっちでもいいって言っていた」って言ったら看護師さんがびっくりしていたから検査結果聞く時念の為確認したら「左で取れなければ右でやってもいいけれどあえて右では…」みたいなこと言い出したからその時も私はぶっ飛んだ
私 : 「え~…センセ、そんなこと聞くの4年も経って初めてだよ~
」
センセ : 「いや、一応念の為なんだけどね。そうなった人はまだいないけれど…念の為なんだけれどね、いや…そうか…紹介されるのか…手術(乳がん)の話はした
」
私 : 「整形の先生にはしましたよ。いつ手術してどんな治療をして外科と婦人科でまず整形に行って下さいって言われたって…レントゲン20枚位撮って、頸椎がどうのって…そうしたらあなたみたいな人は薬とかよりも人の手でやって貰った方がいいんじゃないかって接骨院紹介されたんです。こういう状態の患者さんが行くからって伝えておくよって。接骨院の先生には私の病名が沢山ありすぎてどこをとっていいかわからないって言われてその手紙見たら関節何とか症とか頸椎何とか症とかすんごい沢山病名ついていたけれど乳がんまではわからなかったなあ…接骨院でも言った方がいいの
」
センセ : 「いや、それは別に…そうか、紹介されるのか…接骨院の人って医者じゃないから…で、結構強くマッサージする人いるでしょ
」
私 : 「接骨院なんて他に行った事ないからわからないです」
センセ : 「僕も行った事ないけれど…リンパ浮腫になった人のリンパドレナージュってあるんだけれどそれも腕をそっとなぜる位のものなんだよ。あまり強くやったら(かえってリンパ浮腫になってしまう可能性がある)…」
私が整形外科に行って接骨院を紹介された事がかなり予想外だったらしくそこにものすごいこだわっていたセンセ…
私 : 「いや、でもねセンセ、肩凝りとか酷い人って接骨院位行きますよ。きっとそういう人いますよ」
センセ : 「う~~~ん…進行した人には最初から言っておくんだけれどね…自分でマッサージする位はいいんだよ。一応念の為なんだけれどね。肩はいいけれど腕はあまりにも強くするのは念の為やらないで」
私 : 「進行した人って…リンパ採った人とかですよね
」
センセ : 「そう」
もうね、こんな事にセンセがこんなに反応するなんて思っていなかったから私自身何を話そうとしていたかわからなくなって中待合室までのシュミレーションがぜ~~~んぶオジャン


相変わらずなんだかわからない自分の記録(記憶
)ですが残りは次回で…
たいしたことありません
長いから分けただけです。。。
こんな風に書いているとトンデモない先生のように思えちゃうかもしれないけれど私は全身全霊で信頼している主治医です。
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました
今年初めてのセンセの診察

昨年末辺りから月曜のセンセの外来診察日ではなく金曜の午後交代制のセンセの当番の日に診察予約が定着しつつある。
今の仕事が短時間とはいえ毎日に変わってからそれでも問題はないのでいいんだけれどね。
ただ午前中の他の先生の外来が長引いたら診察室ではなくて処置室みたいなところでの診察になってしまうからそうなったらちょっと落ち着かないからそこだけ心配

この日も仕事から帰宅して差し入れという名の尊敬と愛情と感謝の凝縮したチョコ&あられを持ち忘れのない様確認してキティちゃんのネイルチップ






いざ出陣


午後の診察開始よりちょっと早めに着き売店でミニサイズのペットボトルのお茶を2本購入

ええ、勿論1本はセンセへの差し入れですが何か

午後の診察開始時間ぎりぎりに午前中の先生の診察が終了して無事通常の診察室での診察開始。
結構早目に中待合室に呼ばれたのでそこで袋に入った『差し入れ』の最終確認(笑)



勿論患者としての報告が中心だから「整形外科に行った事」「I先生の診察に行った事」等順序立てて話そうと頭の中で反芻しつつ待つ事20分…結構前の人長いな…なんて思っていたら私の番になったので診察室へ

私の「今年もよろしくお願いします」から始まって、お決まりの台詞「最近はどう

「あ~…あまり変わらないんですけれどね、整形行きました。」
という言葉に「あ~そうかあ~」と予想以上の反応に「



そうしたらセンセ「接骨院」の単語に「えっ



今度は私が「えっ



いや、だってセンセ、4年も経って今更そんな事言うなんて…「聞いていないよ~



ってか最初に(入院していた時)センセ「みんくさんは右も左も気にしなくていいから」って言ったじゃんかあ~

入院中、看護師さん達があまりに「術側は…」ってしつこいから「そんなに注意が必要なのかなあ




だから私なあ~~~んにも気にしないでやってきたのにさあ…

元々右利きだしそれですごく気が楽になって助かっていたんだよ。
…って…そういえば採血に関して2年目の検診の時造影剤CTのルートで右か左か


私 : 「え~…センセ、そんなこと聞くの4年も経って初めてだよ~

センセ : 「いや、一応念の為なんだけどね。そうなった人はまだいないけれど…念の為なんだけれどね、いや…そうか…紹介されるのか…手術(乳がん)の話はした

私 : 「整形の先生にはしましたよ。いつ手術してどんな治療をして外科と婦人科でまず整形に行って下さいって言われたって…レントゲン20枚位撮って、頸椎がどうのって…そうしたらあなたみたいな人は薬とかよりも人の手でやって貰った方がいいんじゃないかって接骨院紹介されたんです。こういう状態の患者さんが行くからって伝えておくよって。接骨院の先生には私の病名が沢山ありすぎてどこをとっていいかわからないって言われてその手紙見たら関節何とか症とか頸椎何とか症とかすんごい沢山病名ついていたけれど乳がんまではわからなかったなあ…接骨院でも言った方がいいの

センセ : 「いや、それは別に…そうか、紹介されるのか…接骨院の人って医者じゃないから…で、結構強くマッサージする人いるでしょ

私 : 「接骨院なんて他に行った事ないからわからないです」
センセ : 「僕も行った事ないけれど…リンパ浮腫になった人のリンパドレナージュってあるんだけれどそれも腕をそっとなぜる位のものなんだよ。あまり強くやったら(かえってリンパ浮腫になってしまう可能性がある)…」
私が整形外科に行って接骨院を紹介された事がかなり予想外だったらしくそこにものすごいこだわっていたセンセ…
私 : 「いや、でもねセンセ、肩凝りとか酷い人って接骨院位行きますよ。きっとそういう人いますよ」
センセ : 「う~~~ん…進行した人には最初から言っておくんだけれどね…自分でマッサージする位はいいんだよ。一応念の為なんだけれどね。肩はいいけれど腕はあまりにも強くするのは念の為やらないで」
私 : 「進行した人って…リンパ採った人とかですよね

センセ : 「そう」
もうね、こんな事にセンセがこんなに反応するなんて思っていなかったから私自身何を話そうとしていたかわからなくなって中待合室までのシュミレーションがぜ~~~んぶオジャン



相変わらずなんだかわからない自分の記録(記憶

たいしたことありません

こんな風に書いているとトンデモない先生のように思えちゃうかもしれないけれど私は全身全霊で信頼している主治医です。
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました

- 関連記事
-
- 眠剤の処方~自分用の記録~
- 乳腺診察~2013年1回目・その2~
- 乳腺診察~2013年1回目・その1~
- 眠剤の処方~自分用の記録~
- 何の前触れもなく2回目
スポンサーサイト
うそーーーん!
ん?肩はいいけど腕がだめってこと?
私腕はそんなにしないけど、胸の外側をぐいぐいされる・・・
そういえば、強くマッサージすると、リンパを潰すからよくないってどこかで読んで、
前の理学療法士さんに言ったら、それほど強くないから~、
なんて言いつつ、ぐいぐいマッサージされてたんだよね・・・
今度の乳腺で訊いてみよう!情報ありがとでした^^
あ、それから、全身全霊で信頼してるの知ってまつ(*´∀`*)