2015.11/26 [Thu]
乳腺診察~7年目の検査と結果~
こんばんは、お久しぶりです。
あまりにも久しぶりすぎてログインの仕方忘れそうになってしまいました
先週11月16日(月)7年目の乳がん検査に行ってきました。
検査と言っても血液、マンモ、エコー位なんですけれどね。
結果「再発の兆候は見られません」との事で無事に8年目に突入しました。
そうそう、今日11月26日が私の最初の手術日だそうで…先週我が愛しのセンセに会った時にセンセがそう言っていました(笑)
変われば変わるものだな~と実感。
以前は「○日が最初の手術の日」だの「乳がん何年生」だのと指折り数えていたのに、手術日だって覚えていたはずなのに今年はセンセに言われて「あ、そっか…」と思い出す始末
良い方向に向かってこられたのはセンセをはじめとして今まで私と出会って関わってくれた全ての人達のお蔭。
2度の手術→抗がん剤→ホルモン治療(ノルバ+ゾラ)と経過をたどり、現在はノルバの服用のみ。
体調はそれなりです(笑)
抗がん剤の最中から手足の痺れとか関節痛とか不眠とかいろいろあって負の連鎖でどうしようもない時もあったけれど今は自然と受け入れられるようになりました。
今でも身体のあちこちに痛いとかいろいろ不具合はあるけれど治療していてもしていなくてもそんなお年頃で仕事仲間やママ友と話をしているといわゆる健康体の人達でも私と同じような状態なので治療してもしなくても同じなら「やらなかった事(治療しなかった)」に後悔するより「出来る限りの事(治療)」をしようとノルバデックス10年服用を目指して毎日飲み忘れと格闘中
そうそう、どこぞの方のお蔭でただでさえ混んでいた大学病院がさらに激混みになりその上今まで薬が2か月分処方だったのが(それでも少ないww)ウチの大学病院1か月分しか処方してくれなくなって「どうしたものか…」と思っていたのですが、これからはセンセが1週間に1回だけ診察枠のあるクリニックに行く事にしました。
センセが「あちらは3ヶ月分出せるし、転院と言う形ではないしいつでもこちら(大学病院)に戻ってきて構わないからね(その時私の都合の良い方に通院すればいい)」と言ってくれたので決めました。
とりあえず書いて貰った紹介状を持って年内に1回そちらに診察に行きます。
来年年明けたらお兄の高校受験やらお姉の一人暮らし準備やらでバタバタするから病院の予定はなるべく入れたくないんだよね。
だから形成のI先生の診察予約もどうしようか迷い中。。。
仕事の研修もひと段落ついてこれでも少しは落ち着いた方なんだけれど相変わらずバタバタしています。
遊びも忙しいんだけれど


そんなこんなでなんとか元気に過ごしています。
またブログ更新できるのはいつになるかわからないけれど生存確認の意味も込めてブログは残してたまーに更新していきますのでよろしくお願いしますね
それではまた
あまりにも久しぶりすぎてログインの仕方忘れそうになってしまいました

先週11月16日(月)7年目の乳がん検査に行ってきました。
検査と言っても血液、マンモ、エコー位なんですけれどね。
結果「再発の兆候は見られません」との事で無事に8年目に突入しました。
そうそう、今日11月26日が私の最初の手術日だそうで…先週我が愛しのセンセに会った時にセンセがそう言っていました(笑)
変われば変わるものだな~と実感。
以前は「○日が最初の手術の日」だの「乳がん何年生」だのと指折り数えていたのに、手術日だって覚えていたはずなのに今年はセンセに言われて「あ、そっか…」と思い出す始末

良い方向に向かってこられたのはセンセをはじめとして今まで私と出会って関わってくれた全ての人達のお蔭。
2度の手術→抗がん剤→ホルモン治療(ノルバ+ゾラ)と経過をたどり、現在はノルバの服用のみ。
体調はそれなりです(笑)
抗がん剤の最中から手足の痺れとか関節痛とか不眠とかいろいろあって負の連鎖でどうしようもない時もあったけれど今は自然と受け入れられるようになりました。
今でも身体のあちこちに痛いとかいろいろ不具合はあるけれど治療していてもしていなくてもそんなお年頃で仕事仲間やママ友と話をしているといわゆる健康体の人達でも私と同じような状態なので治療してもしなくても同じなら「やらなかった事(治療しなかった)」に後悔するより「出来る限りの事(治療)」をしようとノルバデックス10年服用を目指して毎日飲み忘れと格闘中

そうそう、どこぞの方のお蔭でただでさえ混んでいた大学病院がさらに激混みになりその上今まで薬が2か月分処方だったのが(それでも少ないww)ウチの大学病院1か月分しか処方してくれなくなって「どうしたものか…」と思っていたのですが、これからはセンセが1週間に1回だけ診察枠のあるクリニックに行く事にしました。
センセが「あちらは3ヶ月分出せるし、転院と言う形ではないしいつでもこちら(大学病院)に戻ってきて構わないからね(その時私の都合の良い方に通院すればいい)」と言ってくれたので決めました。
とりあえず書いて貰った紹介状を持って年内に1回そちらに診察に行きます。
来年年明けたらお兄の高校受験やらお姉の一人暮らし準備やらでバタバタするから病院の予定はなるべく入れたくないんだよね。
だから形成のI先生の診察予約もどうしようか迷い中。。。
仕事の研修もひと段落ついてこれでも少しは落ち着いた方なんだけれど相変わらずバタバタしています。
遊びも忙しいんだけれど



そんなこんなでなんとか元気に過ごしています。
またブログ更新できるのはいつになるかわからないけれど生存確認の意味も込めてブログは残してたまーに更新していきますのでよろしくお願いしますね

それではまた

- 関連記事
-
- 乳腺診察~2016年1回目~
- 乳腺診察~7年目の検査と結果~
- 乳腺診察~2015年1回目~
- 乳腺診察~2014年5回目~&6年目の検査
- 薬の処方(ノルバデックス&ユーロジン)&採血
スポンサーサイト
おめでとー
8年生への進級、おめでとー♪
私は受験が終わるころ、7年生になります。たぶん。
みんくさんの後を続くねー。
明日から2泊で長野。
先日の水筒をもっていくわ♪