2011.11/26 [Sat]
やっぱり乳がん〜今までの治療経過〜
今日11月26日は私のセカンドバースデー。2回手術している私はどっちかな~?とも思ったけれどセンセの基準は1回目の11月なので今日にしておきます。明後日28日の術後3年目の検査までに何とか間に合いました
3年前のお話これで本当に最後です。
【現在までの3年間の治療経過】
抗がん剤後→ホルモン治療5年(ノルバ5年、ゾラ2年)という内容・順番が少し変更になり始まった治療
2009年1月~3月
ホルモン治療(ノルバデックス+ゾラデックス)
この時に生理が止まる。
2009年3月末~6月
抗がん剤治療(TC×4回)
入学式や保護者会の予定、脱毛開始予測、GW連休、高額療養費等必死で考えて3月末からにしてもらった。保護者会までは自毛で行きたかったのと3週間毎に4回の予定を優先させたかったので高額療養費の方は諦めた。
2009年7月~
ホルモン治療再開。ノルバデックスのみ。抗がん剤後生理が復活したらゾラデックス再開予定。
2ヵ月に1回の診察。
2010年1月、4月、6月、7月に不定期ではあるけれど生理のような出血がある。3月と5月の乳腺診察時に血液検査でホルモン値を調べたけれどまだ生理復活ではない、かといって閉経でもない数値の為出血の原因不明のまま治療に変更なし、ノルバデックスのみ続行。さすがに6月に出血した時は原因を追求したくて同大学病院の婦人科を受診。子宮癌検診の結果異常はなかったけれど「子宮内膜云々…」という但し書き付だったので3ヵ月後に受診するように言われる。その時婦人科の先生に「近々また出血すると思いますよ」と言われる。
私「………(だから何でそんなとこから出血するのさ?)」
本当に7月末から8月にかけて出血があった。この不定期な4回の出血がみんな乳腺診察の少し後とかセンセに会った後だから『センセが私の女性ホルモン刺激しているんだ』とがん友に笑われていたww私もちょっと本気でそう思っていたよ。
8月の乳腺診察時センセは「次回診察10月頃に2年目の検査を兼ねてまたホルモン値を調べよう。それで閉経なら薬の変更、卵巣機能復活ならゾラデックス再開」そう言った。私が「もし今既に機能が復活していたとして10月まで注射しないリスクは?」と聞いたら「ほとんどない」と答えたセンセ。私的には女の感で絶対卵巣機能復活していると思ったけれどセンセがそう言うんだから…と納得した。
2010年10月
乳腺診察時に11月末に術後2年の検査の予約をした。血液検査はその時になった。
婦人科受診、子宮癌検診異常なし、でもまた言われた。「近々出血すると思います」と…「だ~か~ら~何故



」とプチ切れしそうになるのを堪え「原因はなんでしょうね?」と穏やか~に言った。婦人科の先生は「普通の生理に見えるんだけど…採血して調べてみたい気もする…いい?」と言うのでお願いした。その日に採血して結果は後日。
ホルモン値は見事に上昇していた為卵巣機能復活の診断。
次回乳腺診察まで1ヶ月以上ある。モヤモヤしてすっきりしないまま1ヶ月過ごすよりはと予約外でセンセの外来を受けに行った。もうすぐ術後2年経つ私、注射が術後2年の予定ならあと2~3回しかない、その回数で注射に意味があるのかないのか、注射をしたいとかしたくないとかではなくセンセの考えを聞きたかった。それでセンセがもうすぐ2年経つからやらなくていいと言うなら素直にそれに従うつもりだった。外科受付で厳しい尋問後大人しく順番を待つ。予想外に早く呼ばれた。診察室に入るとセンセ難しい顔で電子カルテを見ながら「検査したんだね」と言う。私が婦人科でのいきさつを話すと「この数値ならそうだね。生理だね」としばしの沈黙。何か考えている。そしてセンセは言った。「ゾラデックス再開しようか。僕もリスクの高い人にしか注射を5年というのはしていないけれどみんくさんは5年やろうか。広がりが大きかったし再発したら治りにくいし」と…私またまた予想外の展開に戸惑い「え?5年?(私リスクの高い人なの~?)」と口ごもる私にセンセ「あと5年じゃないよ、あと3年だよ。今日からまた始めよう」とその場でゾラデックス再開となりました。
そうそうこの日の夜から婦人科の先生の「近々…」という言葉通り5回目の出血(生理)が始まりました。
はい、「原因はやっぱりセンセが女性ホルモン刺激しているからじゃないのぉ~?」と思いっきり笑われました
それはそれでいいけれどね
ゾラデックス頑張って~


それから現在に至るまで途中CRF注入手術の為腕にするリュープリンへ変更した時もあったけれど今はノルバデックス+ゾラデックスのホルモン治療中です。
はっきりと治療終了予定を聞いてはいないけれどおそらく再来年の年末くらいまで途中何もなければこのままの治療が続くものと思われますが、とりあえず11月28日(月)の術後3年目の検査を無事通過出来たら確認しようと思っています。まずは検査結果良好で無事4年生に進級できることを願いつつ明後日28日病院へ行ってきます!また
長々とした駄文に最後までお付き合いくださりありがとうございました
参加しています。1日1回ぽちっとクリックしていただけたら嬉しいです。お願いします。

にほんブログ村


3年前のお話これで本当に最後です。
【現在までの3年間の治療経過】
抗がん剤後→ホルモン治療5年(ノルバ5年、ゾラ2年)という内容・順番が少し変更になり始まった治療
2009年1月~3月
ホルモン治療(ノルバデックス+ゾラデックス)
この時に生理が止まる。
2009年3月末~6月
抗がん剤治療(TC×4回)
入学式や保護者会の予定、脱毛開始予測、GW連休、高額療養費等必死で考えて3月末からにしてもらった。保護者会までは自毛で行きたかったのと3週間毎に4回の予定を優先させたかったので高額療養費の方は諦めた。
2009年7月~
ホルモン治療再開。ノルバデックスのみ。抗がん剤後生理が復活したらゾラデックス再開予定。
2ヵ月に1回の診察。
2010年1月、4月、6月、7月に不定期ではあるけれど生理のような出血がある。3月と5月の乳腺診察時に血液検査でホルモン値を調べたけれどまだ生理復活ではない、かといって閉経でもない数値の為出血の原因不明のまま治療に変更なし、ノルバデックスのみ続行。さすがに6月に出血した時は原因を追求したくて同大学病院の婦人科を受診。子宮癌検診の結果異常はなかったけれど「子宮内膜云々…」という但し書き付だったので3ヵ月後に受診するように言われる。その時婦人科の先生に「近々また出血すると思いますよ」と言われる。
私「………(だから何でそんなとこから出血するのさ?)」
本当に7月末から8月にかけて出血があった。この不定期な4回の出血がみんな乳腺診察の少し後とかセンセに会った後だから『センセが私の女性ホルモン刺激しているんだ』とがん友に笑われていたww私もちょっと本気でそう思っていたよ。
8月の乳腺診察時センセは「次回診察10月頃に2年目の検査を兼ねてまたホルモン値を調べよう。それで閉経なら薬の変更、卵巣機能復活ならゾラデックス再開」そう言った。私が「もし今既に機能が復活していたとして10月まで注射しないリスクは?」と聞いたら「ほとんどない」と答えたセンセ。私的には女の感で絶対卵巣機能復活していると思ったけれどセンセがそう言うんだから…と納得した。
2010年10月
乳腺診察時に11月末に術後2年の検査の予約をした。血液検査はその時になった。
婦人科受診、子宮癌検診異常なし、でもまた言われた。「近々出血すると思います」と…「だ~か~ら~何故





ホルモン値は見事に上昇していた為卵巣機能復活の診断。
次回乳腺診察まで1ヶ月以上ある。モヤモヤしてすっきりしないまま1ヶ月過ごすよりはと予約外でセンセの外来を受けに行った。もうすぐ術後2年経つ私、注射が術後2年の予定ならあと2~3回しかない、その回数で注射に意味があるのかないのか、注射をしたいとかしたくないとかではなくセンセの考えを聞きたかった。それでセンセがもうすぐ2年経つからやらなくていいと言うなら素直にそれに従うつもりだった。外科受付で厳しい尋問後大人しく順番を待つ。予想外に早く呼ばれた。診察室に入るとセンセ難しい顔で電子カルテを見ながら「検査したんだね」と言う。私が婦人科でのいきさつを話すと「この数値ならそうだね。生理だね」としばしの沈黙。何か考えている。そしてセンセは言った。「ゾラデックス再開しようか。僕もリスクの高い人にしか注射を5年というのはしていないけれどみんくさんは5年やろうか。広がりが大きかったし再発したら治りにくいし」と…私またまた予想外の展開に戸惑い「え?5年?(私リスクの高い人なの~?)」と口ごもる私にセンセ「あと5年じゃないよ、あと3年だよ。今日からまた始めよう」とその場でゾラデックス再開となりました。
そうそうこの日の夜から婦人科の先生の「近々…」という言葉通り5回目の出血(生理)が始まりました。
はい、「原因はやっぱりセンセが女性ホルモン刺激しているからじゃないのぉ~?」と思いっきり笑われました





それから現在に至るまで途中CRF注入手術の為腕にするリュープリンへ変更した時もあったけれど今はノルバデックス+ゾラデックスのホルモン治療中です。
はっきりと治療終了予定を聞いてはいないけれどおそらく再来年の年末くらいまで途中何もなければこのままの治療が続くものと思われますが、とりあえず11月28日(月)の術後3年目の検査を無事通過出来たら確認しようと思っています。まずは検査結果良好で無事4年生に進級できることを願いつつ明後日28日病院へ行ってきます!また

長々とした駄文に最後までお付き合いくださりありがとうございました

参加しています。1日1回ぽちっとクリックしていただけたら嬉しいです。お願いします。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 今週~月曜・ひたすらネガティブに…~
- 乳腺診察(2012年5回目)に思うこと。。。
- やっぱり乳がん〜今までの治療経過〜
- やっぱり乳がん〜治療方針決定&治療開始〜
- やっぱり乳がん〜手術(温存)→再手術(全摘)〜
スポンサーサイト
- at 23:32
- [乳がん(感じていたこと、感じていること、エトセトラ)]
- TB(0) |
- CO(6)
- [Edit]
やっと明日ですね。
今までの経過アップありがとうございました。ホルモン療法をしている身としては色々考えさせられる内容でした。乳がんの性質、手術、治療などホントに十人十色であること実感しています。
明日やっと4年生進級への検査の日ですね。不安で一杯ですよね。その気持ち今すごくわかります。問題なくパスできること祈っています。私かなりのヘタレであると気づきました。私は今度の金曜日に3年生への検査なんですけど今とても不安なんですね。なんだろ、この嫌なドキドキ感。去年はあまり感じなかったのに。また報告しますね。
明日、気をつけて行ってきて下さいね。