2012.02/23 [Thu]
どうでもいいような話~受験編 その2~
21日、娘は「合格」を確認して一旦中学校へ戻り「入学確約書」なるものを提出する為に再び高校へ。
その後「児童センターへ行って先生と話してきたい」と言う娘が帰宅したのが15時頃。
児童センターは幼稚園から小学校まで随分とお世話になったからね。話が弾んで遅くなっても仕方ないか。
帰宅した娘、今度は「Mちゃんと一緒に別の児童センターに移動になった先生に会いに行く」と言う。
まあ、それも今日ばかりは仕方ないと「気をつけて行きなさい」と送りだした。
娘が家を出る前に「Mちゃんも前期で合格したんだね
」と言うと娘「うん、F校だって」私「ふ~ん」
この時点でF校と言われてもとっさに思い浮かばなかったというかF校を知らなかった(だって公立高校って市立だの県立だのたくさんあるんだよ
)私だけどMちゃんは幼稚園の頃から母娘ともども仲良くしてもらって良く知っている。中学になってからは違う部活に入った為子供達が一緒に遊ぶ事もめっきり減ったけれどね。
母同士もここ最近は仕事を始めたりして都合が合わずたまにメールする位で殆ど話をしていなかった。
久しぶりにメールを
した。
「合格おめでとう
お互い前期で決まって良かったね
落ち着いたらゆっくりランチでもしようよ」
小1時間ほどして彼女からの返信
があった。
「Mは勉強嫌いで成績悪いから入れる高校があるか本当に心配だったのでホッとしています。でもMちゃん(ウチの娘)みたいに頭の良い高校じゃないので他の人には話さないで下さい」
妙に他人行儀な文面でのこの内容…これにどう返信
していいかわからずそこでやりとり終了
そんなつもりなかったんだけどな。。。
子供を通して仲良くなったけれどそれだけじゃないと思っていただけにかなり凹んだ
これ以上何か言っても嫌味に取られたら私の本意じゃないから待つしかないかな。。。
昨日の記事と一緒に書こうと思っていてどんな話だったか忘れてしまって昨日かけなかった話、奇跡的に思い出したので~受験編 その2~となりました。
どうでもいいような話というより愚痴のような話にお付き合いくださってありがとうございました。
その後「児童センターへ行って先生と話してきたい」と言う娘が帰宅したのが15時頃。
児童センターは幼稚園から小学校まで随分とお世話になったからね。話が弾んで遅くなっても仕方ないか。
帰宅した娘、今度は「Mちゃんと一緒に別の児童センターに移動になった先生に会いに行く」と言う。
まあ、それも今日ばかりは仕方ないと「気をつけて行きなさい」と送りだした。
娘が家を出る前に「Mちゃんも前期で合格したんだね

この時点でF校と言われてもとっさに思い浮かばなかったというかF校を知らなかった(だって公立高校って市立だの県立だのたくさんあるんだよ

母同士もここ最近は仕事を始めたりして都合が合わずたまにメールする位で殆ど話をしていなかった。
久しぶりにメールを

「合格おめでとう


小1時間ほどして彼女からの返信

「Mは勉強嫌いで成績悪いから入れる高校があるか本当に心配だったのでホッとしています。でもMちゃん(ウチの娘)みたいに頭の良い高校じゃないので他の人には話さないで下さい」
妙に他人行儀な文面でのこの内容…これにどう返信


そんなつもりなかったんだけどな。。。
子供を通して仲良くなったけれどそれだけじゃないと思っていただけにかなり凹んだ

これ以上何か言っても嫌味に取られたら私の本意じゃないから待つしかないかな。。。
昨日の記事と一緒に書こうと思っていてどんな話だったか忘れてしまって昨日かけなかった話、奇跡的に思い出したので~受験編 その2~となりました。
どうでもいいような話というより愚痴のような話にお付き合いくださってありがとうございました。
- 関連記事
スポンサーサイト
- at 11:00
- [つぶやき・ひとりごと・愚痴]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form