fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

電話をいただけると有り難いのですが…

小学校への欠席の連絡等は「電話」ではなく「連絡帳」に書いて小学校(担任の先生)に届ける事になっている。
体調不良等でお休みする時はその旨を「連絡帳」に書いて届けるのだけれど勿論本人は無理、親もまず無理、小学生の兄弟がいればその兄弟が休む兄弟の教室まで「連絡帳」を届ける事になる。
我が家は兄(小5)と弟(小3)がいるので2人同時に休まない限りこのパターンだから問題ないけれど小学生の兄弟がいない場合はご近所のお友達にお願いすることになる。
我が家が住むマンションは140世帯以上が住んでいる。小学生の子供がいる家庭も多数ある。学年の割合としては兄(小5)の同級生が比較的多いような気がするけれど、これまた小学生の兄弟がいる子が少ないらしい。
昨年のインフルエンザ流行時はウチの子とたいして付き合いのないA君が休みでウチの子と仲のいいB君に連絡帳を頼もうとしたらB君も休み、その時ウチの兄も休みだったけれど弟は元気だったので結局弟が兄と兄の友達A君とB君の連絡帳合計3人分を届ける事になった。
そんなこともあるから最初からウチに頼めば確実とでも思われているのだろうか、ウチの子と仲良しの子もたいして仲良くない子も母親同士ろくに話したこともない相手も休みの時の連絡帳をウチの子に頼みに来る。
いや、それ自体をどうこう言っているのではないのですよ。連絡帳を届ける事位たいしたことじゃないし(私が届けている訳じゃないけれどさ)困った時はお互い様だしね。

ただ…ただですね、ウチのお兄ちゃんが朝は部活で7時に家を出ることを知っている皆さん、大抵朝6時30分前に玄関のインターホンをピンポンしに来るんです。早い時は6時過ぎ
ワタクシいくらなんでもそんな時間に慌てずにこやかに玄関で皆さんをお迎えできるような状態ではないので皆さん部屋を出る前に1本電話をしていただけると有り難いのですが…

はあぁぁぁ…今週火曜日以外ずっとそうなんだよね
スッピン見られる事くらいもう慣れちゃったけれどさ、ピンポン鳴ってからマッハで洋服に着替えるのがどっと疲れちゃうんだよね。
インフルだったら1回届ければ治るまで連絡帳の必要ないけれど上の部屋の子インフルじゃあないみたいで毎日連絡帳だよ
それなら最初から着替えとけばいいじゃんって思うかもしれないけれどそんな時間にそんなこと出来るわけないじゃん

………明日も来るかなぁ………
関連記事
スポンサーサイト



Comment

おはよう~ 

休み為の連絡票~~?
面倒だね~

イチイチ学校にTELさてても困るから・・・?
先生も、朝、忙しいから~?

息子の学校は、朝、授業が始まる前に必ず親から電話を入れる事だったわ~

みんくさん、だって、お仕事の用意もあるよね~~
  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2012.02/24 07:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

大変だわ 

めんどくさいね~~
お付き合いもあるから無下にもできないだろうけど
朝6時にノックはちょっと… 
ドアに「電話してからお越しください」なんて貼っておく?(笑)

それにしても、坊主の時期じゃなくてよかったよね…
そんな時ならマッハで用意してもヅラがずれてそう(@_@。
  • posted by nana 
  • URL 
  • 2012.02/24 09:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

お祝いが遅くなりましたが、娘さん合格おめでとうございます!
頑張った成果ですね。
みんくさんもお疲れ様でした。

ところでご近所づきあいも色々と大変ですね。
nanaさんと同じく、突然起き抜けにこられてそれがハゲの時だったらどうするんだ~と思ってしまいました。(笑)
突然の来客が一番焦りますよね。
あぁー、そんなこともだんだんと思い出になって行くんですね~( ´ ▽ ` )ノ
  • posted by ミライ 
  • URL 
  • 2012.02/24 14:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ドアの外に、連絡帳入れBOXをだしておけば?
「ここに入れて置いていただければ息子が持っていきます」って書いておくのはどう??
しかし、一人っ子は、必ず誰かに頼まないといけない訳ね。そのシステム、チョット旧いね。
  • posted by ユメ 
  • URL 
  • 2012.02/24 23:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

私はブちぎれて出ないかも~6時のピンポン(笑)

欠席連絡の連絡帳ってシステム、辞めてほしいですね~
中高は必ず電話でとなってますが、問題がないのだから・・・

そうは言ってもお付き合いも大切だし、あと何年か何回か
頑張る運命なのでしょうか!
お疲れ様な事です^^;
  • posted by mn 
  • URL 
  • 2012.02/25 00:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

おはようございます^^
昨日はピンポンなかったわ~(笑)
多分児童数が1000人超える学校だからそのシーズンになると電話じゃ対応しきれないんだと思うよ。
中学校は電話連絡だからね。
この季節朝はドキドキです(^^;)


  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.02/25 10:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: nanaさんへ 

おはよー^^
昨日はピンポンなくてほっとしたよ(笑)
ホント坊主じゃなくてよかったわ。ずれているならまだしも付け忘れしそうだわ。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.02/25 10:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ミライさんへ 

おはようございます^^
お祝いありがというございます。
今日はこれから制服注文しに行きます。正直ホントにほっとしました。今回駄目だったら3月まで延長戦なんてこちらの身が持ちません(^^;)
連絡帳は我が家の兄弟環境が多いに関係しているんだけどそのうちウチも小学生1人になるからその時はやっぱりピンポンかしら?
ハゲじゃないけれど寝癖ぴんっぴんです(笑)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.02/25 10:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re:mnさんへ 

こんにちは。
連絡帳のシステムは児童数が1000人以上いるような学校だからインフル流行時期はきっと電話じゃ対応しきれないんだよね。隣の中学は電話連絡だからねぇ…ウチが小学生1人になった時誰に頼もう状態です(-_-;)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.02/25 11:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re:ユメちゃんへ 

こんにちは。
連絡帳古いでしょ~?
児童数が多すぎるから電話じゃ対応しきれないんだよね、多分…ウチも小学生1人になったら誰に頼もう状態だわ(-_-;)なんとかならないものか要望だそうかと思っているよ。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.02/25 11:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム