2011.07/27 [Wed]
経過写真(エキスパンダー挿入~再建終了まで)
2012-06-29現在、記事の一番下に【追記】あり(CRF注入手術後1年の画像)
◆エキスパンダー挿入当日(2009年10月15日 240cc注入 この状態で抜糸まで1週間)

◆2回目注入 抜糸時(2009年10月22日 240cc+60ccで300cc入っている状態)

◆3回目注入(2009年11月24日 300cc+80ccで380cc入っている状態)

◆4回目注入(2009年12月22日 380cc+80ccで460cc入っている状態)

◆5回目注入(2010年1月26日 460㏄+70㏄で530㏄入っている状態)

◆シリコン入替え手術当日(2010年5月22日 エキスパンダーの時と同じくこの状態で抜糸まで1週間過ごす)

◆抜糸当日(2010年5月28日 シリコン入替え後1週間)

◆乳輪をタトゥーにて作成 2回目(2010年9月 8月に1回目しています。色の追加)

◆乳頭移植手術当日(2010年10月20日 健側より乳頭上半分を再建側に移植。この状態で抜糸まで約2週間過ごします)

◆抜糸後移植した再建側はまだカサブタで覆われている状態、ドナーの健側は何事もなかったかのように普通に戻った)

◆再建での完成型(リップリング等の修正の為のCRF注入手術直前)

◆再建(番外編)シリコンで埋まらなかった胸の上側の凹みやリップリングの修正の為のCRF注入手術後1ヵ月半の状態

◆再建(番外編)CRF注入手術後3ヶ月

◆再建(番外編)CRF注入手術後8ヶ月

撮影角度や光の加減にもよるけれど、よ~くよ~く見つめるとやはり若干自前の左のアンダーの方が下がっている気はするけれどこれが健側の加齢による下垂か注入したCRF(コンデンスリッチファット)の身体への吸収による減少なのかは不明。
両方かもしれないしね。
でも、私はこれ位の差は健康な両胸でも普通の事だし気にしていません。
これから胸を失うかもしれない方や既に失った方の参考や希望に少しでもなれば幸いです。
乳がん治療とともに再建方法も技術も日進月歩で私のケースでのこの方法が現在どれだけ参考になるか分かりませんがご質問等あればどんなことでも出来る限りの範囲でお答えしますのでメールフォームからどうぞご質問下さい
【追記】
◆再建(番外編)CRF注入手術後1年

ね
もう同じ写真UPしているみたいでしょ
携帯撮影だからその時の微妙な角度や光の加減で多少違って見えるけれど私はこれで胸に注入したCRFは定着したと思っています。
今後のテーマはやっぱり『健側の加齢による下垂と萎縮』だわ(笑)

にほんブログ村
◆エキスパンダー挿入当日(2009年10月15日 240cc注入 この状態で抜糸まで1週間)

◆2回目注入 抜糸時(2009年10月22日 240cc+60ccで300cc入っている状態)

◆3回目注入(2009年11月24日 300cc+80ccで380cc入っている状態)

◆4回目注入(2009年12月22日 380cc+80ccで460cc入っている状態)

◆5回目注入(2010年1月26日 460㏄+70㏄で530㏄入っている状態)

◆シリコン入替え手術当日(2010年5月22日 エキスパンダーの時と同じくこの状態で抜糸まで1週間過ごす)

◆抜糸当日(2010年5月28日 シリコン入替え後1週間)

◆乳輪をタトゥーにて作成 2回目(2010年9月 8月に1回目しています。色の追加)

◆乳頭移植手術当日(2010年10月20日 健側より乳頭上半分を再建側に移植。この状態で抜糸まで約2週間過ごします)

◆抜糸後移植した再建側はまだカサブタで覆われている状態、ドナーの健側は何事もなかったかのように普通に戻った)

◆再建での完成型(リップリング等の修正の為のCRF注入手術直前)

◆再建(番外編)シリコンで埋まらなかった胸の上側の凹みやリップリングの修正の為のCRF注入手術後1ヵ月半の状態

◆再建(番外編)CRF注入手術後3ヶ月

◆再建(番外編)CRF注入手術後8ヶ月

撮影角度や光の加減にもよるけれど、よ~くよ~く見つめるとやはり若干自前の左のアンダーの方が下がっている気はするけれどこれが健側の加齢による下垂か注入したCRF(コンデンスリッチファット)の身体への吸収による減少なのかは不明。
両方かもしれないしね。
でも、私はこれ位の差は健康な両胸でも普通の事だし気にしていません。
これから胸を失うかもしれない方や既に失った方の参考や希望に少しでもなれば幸いです。
乳がん治療とともに再建方法も技術も日進月歩で私のケースでのこの方法が現在どれだけ参考になるか分かりませんがご質問等あればどんなことでも出来る限りの範囲でお答えしますのでメールフォームからどうぞご質問下さい

【追記】
◆再建(番外編)CRF注入手術後1年

ね


携帯撮影だからその時の微妙な角度や光の加減で多少違って見えるけれど私はこれで胸に注入したCRFは定着したと思っています。
今後のテーマはやっぱり『健側の加齢による下垂と萎縮』だわ(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 乳房再建講演会のお知らせ
- 乳頭形成後のケア
- 経過写真(エキスパンダー挿入~再建終了まで)
- 再建終了
- 再建胸について
スポンサーサイト
1 ■無題
4回目あたりがかなり「入ってます」って感じですね。
みんくさんのお写真を拝見すると
皮膚って伸びるものなんですね。
移植された乳頭もドナー側もきれいですね。
こういう風になるんだ~勉強になります。
お写真アップありがとうございました。