fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

経過写真(エキスパンダー挿入~再建終了まで)

2012-06-29現在、記事の一番下に【追記】あり(CRF注入手術後1年の画像)



◆エキスパンダー挿入当日(2009年10月15日 240cc注入 この状態で抜糸まで1週間)

1



◆2回目注入 抜糸時(2009年10月22日 240cc+60ccで300cc入っている状態)

2



◆3回目注入(2009年11月24日 300cc+80ccで380cc入っている状態)

3



◆4回目注入(2009年12月22日 380cc+80ccで460cc入っている状態)

みんくのブログ-091224_221624.jpg



◆5回目注入(2010年1月26日 460㏄+70㏄で530㏄入っている状態)

5



◆シリコン入替え手術当日(2010年5月22日 エキスパンダーの時と同じくこの状態で抜糸まで1週間過ごす)

6



◆抜糸当日(2010年5月28日 シリコン入替え後1週間)

7



◆乳輪をタトゥーにて作成 2回目(2010年9月 8月に1回目しています。色の追加)

8



◆乳頭移植手術当日(2010年10月20日 健側より乳頭上半分を再建側に移植。この状態で抜糸まで約2週間過ごします)

9



◆抜糸後移植した再建側はまだカサブタで覆われている状態、ドナーの健側は何事もなかったかのように普通に戻った)

10



◆再建での完成型(リップリング等の修正の為のCRF注入手術直前)

みんくのブログ-110629_101906.jpg



◆再建(番外編)シリコンで埋まらなかった胸の上側の凹みやリップリングの修正の為のCRF注入手術後1ヵ月半の状態

術後1ヵ月半全容



◆再建(番外編)CRF注入手術後3ヶ月

110929_222745.jpg



◆再建(番外編)CRF注入手術後8ヶ月

120226_230603.jpg

撮影角度や光の加減にもよるけれど、よ~くよ~く見つめるとやはり若干自前の左のアンダーの方が下がっている気はするけれどこれが健側の加齢による下垂か注入したCRF(コンデンスリッチファット)の身体への吸収による減少なのかは不明。
両方かもしれないしね。
でも、私はこれ位の差は健康な両胸でも普通の事だし気にしていません。
これから胸を失うかもしれない方や既に失った方の参考や希望に少しでもなれば幸いです。

乳がん治療とともに再建方法も技術も日進月歩で私のケースでのこの方法が現在どれだけ参考になるか分かりませんがご質問等あればどんなことでも出来る限りの範囲でお答えしますのでメールフォームからどうぞご質問下さい


【追記】

◆再建(番外編)CRF注入手術後1年

CRF注入1年経過

もう同じ写真UPしているみたいでしょ
携帯撮影だからその時の微妙な角度や光の加減で多少違って見えるけれど私はこれで胸に注入したCRFは定着したと思っています。
今後のテーマはやっぱり『健側の加齢による下垂と萎縮』だわ(笑)



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

1 ■無題 

スゴイ・・・・。
4回目あたりがかなり「入ってます」って感じですね。
みんくさんのお写真を拝見すると
皮膚って伸びるものなんですね。
移植された乳頭もドナー側もきれいですね。
こういう風になるんだ~勉強になります。
お写真アップありがとうございました。
  • posted by さち 
  • URL 
  • 2011.07/28 23:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

2 ■Re:さちさんへ 

>さちさん
本当にここまで伸びるかって位伸びました(笑)ご覧の通りなのでエキスパンダー挿入は夏以降大きくするのが冬に向かって行く頃がお勧めですね。さちさんちょうどいいんじゃないですか。この大きさでそれまでのユニクロのリブタートルセーター御用達だったのが駄目になり似合いもしないふわっとした服を買って来ていたけれど今じゃ箪笥の肥やしです。早く無事に入替えまですむといいですね。

  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.07/29 14:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2014.03/25 06:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 鍵コメNさんへ 

初めまして、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
お返事はこのような公開の形になってしまいますことご容赦ください。

私は再建手術はインプラントで乳房全摘→エキスパンダー挿入→シリコン入れ替えです。
シリコン入れ替え後どうしても気になったシリコンではカバーできなかった鎖骨下の凹みやリップリングを修正するためコンデンスリッチファットを注入して修正しました。
当時、乳がん手術した病院では再建を行っていなかったのでブレストサージャリークリニック(BSC)を紹介して貰いエキスパンダー挿入からの再建手術はBSCでお世話になっています。
勿論シリコンを挿入しただけでも十分に綺麗に仕上がる方もいらっしゃいますし、コンデンスリッチファットを注入して修正しても100%定着する訳ではないので仕上がりも満足度も人それぞれと言ってしまえばそれまでなのですが私はやって良かったと思っています。
Nさんが再建希望ならばインプラント、自家組織等いろいろありますが納得できる方法と信頼できる先生に出会えますよう祈っています。



  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2014.03/25 15:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム