fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

漢方養生指導士(初級) 認定試験迫る!

みんくのブログ-110728_160922.jpg

すっかり忘れていたけれど、4月から全18回で受講していた漢方養生指導士養成講座初級の認定試験が約1週間後に迫っていた叫び先に初級を受講した友達が「漢方って面白い!究めたいから中級も受講するチョキ」と言っているのを聞いて「それなら私も!」と勢いで申し込んで受講したはいいけれど全くもって頭が全然ついていかないし頭の中に新しい事を覚えるスペースが残っていなくてなんだかちんぷんかんぷんなまま講座終了してしまった。ガーン国家資格でもなんでもなくて合格しても初級じゃそれで仕事があるわけじゃないし中級の漢方スタイリストに進む為のステップだと気がついても後の祭り。場所がお世話になっている形成クリニックのすぐ近くだから4月から6月は品川によく通ったわあせるって記憶しか残っていない…それでも、とりあえず認定試験だけは受けておこうかと締め切り直前で申し込んだところ。
でもね、家じゃ眠くなるわ邪魔が入るわでちっとも勉強できませんしょぼんなので夕方買い物にかこつけてマックに寄ってテキスト開いてみた。う~ん、学生時代を思い出すわあ。。。

ホルモン療法始めて2年経つけれど毎日悩ましい関節痛や手の指の強張りに加えて最近の不眠。漢方勉強したら自分に合う漢方薬調べて乳腺主治医に保険で処方してもらおうな~んて甘い考えもあったのだけど初級じゃそこまでたどり着けませんでしたショック!じゃあ中級はどうする?って初級合格しないと受講すら出来ません。合格しても中級は受講料15万するしなあ…15万あったら形成クリニックの高級エステ、エンダモロジー8回コース125,000円也を受けてみたいわあドキドキなんて漢方とは全く関係のないことを考えているワタクシです得意げ

さ、勉強しないと!

関連記事
スポンサーサイト



Comment

1 ■初耳です 

え漢方養生
漢方ようじよう

難しい名前の資格ですね
初めて聞きました
でも、極めたらカッコイイですね。主治医にチョイスをリクエストなんて、出来たら最高


副作用ですが、私も頭の中のスペースが足りません。やっぱり副作用なんでしょうか
たまに会社の人の名前が出てこないです。
他にも、何が分からなかったかも分からなくなってしまいました。(笑)

ホルモン剤の服用期間が終わったら、治まるのでしょうか

なんか、肌が艶々になる、とか、スリムになる、とか、副効用があったら最高ですよね。
  • posted by ムーン 
  • URL 
  • 2011.07/28 22:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

2 ■無題 

とても難しそうですね(@_@)

中級もがんばって欲しいです!!
いつか私の不眠にも合うのを教えて下さ~い(*^▽^*)←

  • posted by あゆか 
  • URL 
  • 2011.07/28 22:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

3 ■Re:ムーンさん 

>ムーンさん
こんにちは。コメありがとうございます。私も知らずに講座申し込んだんです(^^;)でも、ホント主治医にリクエストできたらいいけれど初級じゃ無理でした。私は人の名前が出てこないなんてしょっちゅうです。モノの名前もあれ、それの世界(笑)治療が終わったら元に戻ると信じたいけれど私は治療していなくてもそんなお年頃だからもう無理かな~
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.07/29 14:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

4 ■Reあゆかさんへ 

>あゆかさん
初級は基礎の基礎で簡単らしいけれど私には難しい~(T_T)今年は娘の受験もあるし時間的に余裕がないから中級は秋期は諦めて受講するとしたら来年の春の講座ですね。でもその前にまずは初級に合格しないと!(^^;)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.07/29 14:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

5 ■初めて知りました 

初めまして、カルミーといいます。
さちさんのブログで拝見して、コメントしちゃいました。
術前と術後のホルモン療法中です。
術前にはあまり影響がなかったのですが、このところ食後の吐き気と手のこわばりに違和感を感じています。
漢方の資格・・初めて知りました。
難しそうですね。
暑い日が続いていますので、お体には気をつけてください
  • posted by カルミー 
  • URL 
  • 2011.07/29 15:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

6 ■Re:カルミーさんへ 

>カルミーさん
はじめまして、おはようございます。コメありがとうございます。もうなんか皆さんにすごいねーなんて言われて記事にしちゃった事恥ずかしくなってしまいました…初級は本当にたいしたことなんです。中級に進む為のステップとでも言うのでしょうか。とりあえず落ちたらもっと恥ずかしいのでがんばります。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.07/30 09:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

7 ■頑張って下さい 

漢方にも資格試験があること、
私も初めて知りました。
私は漢方は処方されたことは無いのですが、
いつお世話になるかもしれません。
その際は相談に乗って下さいね。

みんくさんはとっても勉強家さんなんですね。
あと数日、集中して頑張って下さいね。
応援しています!
  • posted by 池のうさぎ 
  • URL 
  • 2011.07/31 17:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

8 ■Re:池のうさぎさんへ 

>池のうさぎさん
こんばんは。漢方の事記事にしちゃってからみんなに「すごいねー」なんて言って貰っちゃってものすごい恥ずかしいですぅ…ああ、いつか中級に進める様になったらちょっとしたアドバイスくらいできるようになるのかなあ…とりあえず初級ガンバリマス。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.07/31 21:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

9 ■勉強家ですね!! 

みんくさん漢方を学んでいるとのことで
今度また漢方について記事にして下さいね。

ホルモン療法、ひどい場合は漢方を処方してもらう方法もあるといいますよね。
私は今以上の出費は控えたいこともあり何とか耐えています。ホルモン療法止めたいと思ったこと何度かあります。今ホトフラひどすぎます。
関節痛、手のこわばりは冬~春にかけてありましたが今は軽くなりました。

試験がんばって下さいね。
応援しています!!
  • posted by yang-chang 
  • URL 
  • 2011.07/31 23:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

10 ■Re:yang-changさん 

>yang-changさん
あ~もう穴があったら入りたい~(;´▽`A``まだまだ漢方薬何がいい?何てとこまでいけていません。ってか初級ってそこまでいかないの~!(´Д`;)最近ホトフラ酷いけれど季節的なものかな~?とか思っています。抗がん剤の時の関節痛で出してもらった漢方は全く効かなかったからいつか自分に合うもの見つけたいです。応援ありがとうございます。ガンバリマス。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.08/01 13:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム