fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

乳房再建講演会の反省といろいろ

昨日は午後から形成主治医の再建講演会に行ってきました。
(こちら  乳房再建講演会のお知らせ
先ほどリンクがちゃんと貼れていませんでした。すいません

私は第2部に再建体験者としての参加だったのですが何分にも初めての事で何をどうしたらよいのやら正直わかりませんでした。
私を含む5名が体験者として参加していました。
「どんな病歴でどんな再建をしたか?」というのを見て参加された患者さん達が一番知りたい、見たい再建胸の体験者の個室に待機している私達のところに並んで実際の再建胸を見て触って質問して…という内容だったのですがお1人の時間が2分弱と短い
もうあっという間なんですよ
「出来るだけ多くの患者さんに参加していただこう、尚且つ体験者として参加する私達の負担を減らそう」というクリニック側の考えだったのかもしれません。
だけどそれぞれの個室の外には看護師さんが待機していて時間を測って話の途中でも「もうそろそろいいですか?」と声をかけられる。私の担当看護師Fさん:「次いきます。大丈夫ですか?」私:「はい」という合図とともに次の患者さんが入っていらしゃるのですが皆さん遠慮されているのか「見せてください」「触らせてください」となかなか言い出せないらしい。で、ろくに話せないうちに終了…
2~3名の方が終わったころにこれはこちらが(私が)最初から「どうぞ」と見せないと駄目だと気が付きそれからは患者さんが入っていらっしゃると私から洋服の前を開いて「どうぞ」と見せるようにしました。(露出狂じゃないよww)
確かにお1人お1人が満足するまで話していたらとんでもなく時間がかかっていつ終わったかわかりませんが、本当にあれで皆さん参考になったのだろうか?希望につながったのだろうか?という思いが残りました。
もし、私のところに来ていただいた方で「まだ話し足りない、聞き足りない」という方、このブログをご覧になった方はメールフォームからでもご連絡いただければ出来る限り時間を作ってお話しします。
(「二期再建、脂肪注入、乳頭移植」で出ていました)


さて、第1部の先生の1時間程の講演ですが、勿論ちゃんと聞いていました。
だけど私、この手のセミナー、講演会などに参加してまともにメモ取れたことがありません
話に手が追い付かないのよ…
ましてやI先生の講演会の話の速さと言ったら…もう最初からメモをとって皆さんにご報告というのは諦めていましたので、これだけは「なあ~んだ、やっぱりそう簡単にはいかなかったか…」というお話だけUPします。

もう皆さんご存知の方もたくさんいらっしゃるのかもしれませんが「インプラントでの乳房再建に保険適応を…」という署名活動を多くの方がされてらっしゃいましたよね。で、かなりの進展がありどうやら保険適応になりそうなところまできました。

だけど今回保険適応になるのはラウンド型というまん丸のお椀のようなシリコン。
私の胸に入っているのはアナトミカル型というしずくのような形のシリコン。
ラウンド型では私のような下垂のある胸は無理ですね~
お椀のような胸の方でラウンド型シリコンで健側と釣り合いが取れる方はいいけれどきっと少数派ですよね。
なかなかうまくはいかないものですね、ちょっと残念。。。


講演会後夕食をご一緒させていただいたみなさんありがとうございました
楽しくおしゃべりして美味しく食べて飲んで免疫力UPさせていただきました。
また機会があったら是非ご一緒させてくださいませ。


講演会とは関係ありませんがこの時期のお楽しみ、近くまで行くので先月から予約して買ってきました

栗羊羮

そう、松島屋さんのこの季節限定の栗羊羹です。
美味しかったあ~~~


今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました
今日は1日おとなしくしていたのにおしゃべりしすぎのハスキーボイスが治りません
もしかしたら喉風邪がぶり返しでしょうか…
皆様も体調にはお気をつけてくださいませ。

おやすみなさい


関連記事
スポンサーサイト



Comment

勇気をありがとう 

みんくさん、えらいなぁ。
先に治療を受けた方の「それから」が、
後の人の道標になるものね。
体のことはデリケイトな事だけど、
忌憚なくお話に応じ、胸を見せてあげられて…えらいな。
乳がんして、何年も経って、元気にしておられる人を見たら、
とても勇気がわいてきます。
自分も何年後かに乳がんに罹患した人達の励みになれるよう
元気でいたいって、みんくさんのブログを読んでて、思いました。
  • posted by パピナン 
  • URL 
  • 2012.10/21 22:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: パピナンさんへ 

こんばんは^^
いえいえ、えらいというほどの事でもないです。
私も再建前はそうやって講演会やセミナーに参加して先輩患者さん達に見せて触らせていただいて行きたいところを見失わないで前に進めたから自分がそうしてあげられるようになったら望まれればそうしようと思っていたので。
ただ今回時間が短かったので皆さん十分お話しできなかったよなあ…と待ち時間の方が長くて申し訳なかったです。

> 自分も何年後かに乳がんに罹患した人達の励みになれるよう
> 元気でいたいって、みんくさんのブログを読んでて、思いました。

そういっていただけて嬉しいです。
お互い元気なおばあちゃん目指してがんばりましょう!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.10/21 23:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

お疲れさまでした 

いろいろ大変だったと思います。
私も先輩方に勇気と希望を頂いて、今日に至っています。
きっと、そう思われた方が多かったと思いますよ!

私は、第2部番外編?第2部スピンオフ?だったため
みんくさんの活躍を拝見できなくて残念でした。
夜の部ではしゃぎすぎて、翌日はハスキーボイス(笑)
みなさん大変な状況の中での出会いでしたが、
その出会いに感謝です。

今回、リンクを付けました・・・。
お胸のネタはありませんが、よろしかったらメッセージを下さい。
  • posted by jasmin 
  • URL 
  • 2012.10/22 12:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: jasminさんへ 

こんにちは。
いろいろありがとうございました。
第2部ではなんだか待ち時間の方が長くて申し訳ない位あっという間で皆さん消化不良だったんじゃないかなあ…と。

> 夜の部ではしゃぎすぎて、翌日はハスキーボイス(笑)

↑ 私昨日子供達を怒鳴っていまだハスキーボイスです(^^;)
でも、楽しかったから良し!です(笑)


  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2012.10/22 15:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム