2011.08/16 [Tue]
再建(番外編)NO.12(術後1ヵ月半 診察)
今日再建クリニックへCRF注入手術後1ヵ月半の診察に行ってきた。
うっかりしているとすぐに後姿になってしまうI先生だから、診察に行くに当たって確認しなければならないことを何日も前からいくつか考えて頭の中で整理していた。
予定通り予約の9時30分より少し前にクリニック到着。
すぐに診察室に案内された。まず最初は看護師長のAさんが部屋で写真撮影。そしてCRF注入した辺りを触って感触や柔らかさを確認して「よくできていますねー。随分落ち着いて馴染んだし。洋服とか胸元気になりますか?」と。私「胸元を覗いても穴がなくて嬉しい♪このまま定着してくれればいいんですけれどね」と言うとAさん「この時期でこれなら大丈夫ですよ」私「それなら嬉しいけれど…(ホントかあ?)」その後Aさんは出て行って少しすると今日も初診の患者さんと話しているはずの私の担当看護師Fさんが部屋に来て胸を眺めて触って「すごくよく出来ていますね。アンダーも揃ったし」とニコニコ。そこでちょっと気になっている胸の変色部分について聞いてみた。Fさん曰く「その辺りは集中的に針を刺して注入しているからでしょうね。でも必ず治りますよ」
うん、それ聞いて安心した。
そしてまた数分1人部屋で待っていると看護師長Aさんと研修の学生さんを従えていよいよI先生登場。あら、今日はどうしたのかしら?って位ご機嫌麗しく満面の笑みで「あーよく出来ていますね!綺麗に落ち着いたしいい感じに出来ていますね」と言いながらPCの前へ行って何かを打ち込んでいる。ここで質問しないとまた後姿になっちゃうとばかり質問始めました。
質問1 : 健側の胸は私自身が肥ったり痩せたりしたら大きくなったり小さくなったりするけれど注入したCRFの部分はどうなのか?
答 : 「理論的にはCRFもそうなると言われています。でも何しろ長期的な患者さんがいないのでまだどうなるかわからないというのが事実。隣の鈴木先生も(←誰だ?それ?)そうおっしゃっているけれど私はあまりそういうことを信用していません。大丈夫じゃないかと思っています。でもやはりあまり極端に肥ったり痩せたりはしない方がいいです。」
質問2 : 禁止されていた腹圧がかかるような運動はしてもよいか?ヨガやストレッチのうつ伏せは?
答 : 「もう大丈夫、問題なし。但し、ヨガやストレッチでのうつ伏せはまだ駄目。あと1ヵ月半位はうつ伏せ禁止、横向きは問題なし」
質問3 : うつ伏せが大丈夫になる目安は?
答 : 「大体3ヶ月位したら大丈夫です」(それって結構判断に困る~
)
質問4 : ブラジャーとかの下着は?(注入したCRFが圧迫壊死する場合もあると今までキャミブラまでしか許可されていなかった)
答 : 「もう全く普通のもので大丈夫」
質問5 : 乳腺で今腕にしているリュープリンはもうお腹でも大丈夫か?
答 : 「大丈夫です」
質問は以上だったんですけれどね、びっくりしたのはその後!
なんとI先生満面の笑みで「岡山でさつきさんがとても楽しみにしていましたよ!」ですって
さつきさんとは私が乳癌術後再建を考え始めた時ネットをウロウロしていて出会った再建についてのブログを書いている方で再建の先輩、I先生の患者さんでもある方。あの頃はたださつきさんのブログを覗いて参考にさせてもらうだけでコメントなど書き込む余裕が無かったけれど今回のCRF注入手術をきっかけに書き込みをさせていただいてブログでお付き合いさせていただいている。
そしてI先生のおっしゃる岡山とはこのこと → 岡山
いえね、誤解を受けるといけないので一応言っておきますがけしてI先生今までが機嫌悪かったという訳ではないのですよ。ただ、治療以外の世間話的な事はほとんど話したことがなかった、というかはじめてかも~
さつきさんから岡山での講演で私の写真も使われていたらしいと聞いていた私はその事を質問したかったのだけど私から話していいものか迷っていました。でもI先生からその話が出たのでここぞとばかりに「さつきさんから最後の脂肪注入のところで私の写真もあったと聞いていたからそれは私も参加して写真を見たかった!って話していたんです」と言ってみました。先生笑って「そうですねー。使わせていただきました。今日これからも(午後の診察で?)使わせていただきます。顔は出ないですよ。みんくさんの結果(経過?)を楽しみにして待っている人沢山いますからね」とおっしゃっていました。ああ、これから手術を希望する患者さんへの説明にCRF注入前後の私の胸の写真が使われるのね~
恥ずかしいけれど嬉しい気もする。私の症例で希望を持って1歩を踏み出せる人が1人でもいれば先を歩く者としてはやっぱり嬉しい。
そしてI先生CRF注入部分を触って柔らかさ等確認しながら研修に来ていた学生さんに「あなたも確認してみなさい」と促し、学生さんためらいながら私の胸を恐る恐る触っていました
最後に「次はもう半年後でいいですからね」と笑顔でおっしゃって颯爽と部屋を出て行かれました。
ああ、これで私の再建(番外編)ついに終了。次の予約が無いなんて初めての事だわ。今まで通い詰めていたから次は半年後でいいと言われてもなんだか実感ありません。予約するの忘れないようにしないと
CRF脂肪注入術後1ヵ月半の胸 左が上側、右が下側

こうしてみるとどちらもホンモノみたいでしょ?向かって左側の右胸が再建胸です。
現時点での状態なのでこの先何ヶ月、何年と経つうちに注入したCRFがどう変化していくか、変化しないかわからないのでまたそのうちにUPします。
最後におまけ
全体を見ないとわからないとおっしゃる方はこちらをどうぞ。
余談ですが今日のI先生、やっぱりいつもよりご機嫌麗しかったようです。夕方に診察に行った再建仲間のNちゃんが同じ事言っていました
何か良い事あったのかしらん

にほんブログ村
うっかりしているとすぐに後姿になってしまうI先生だから、診察に行くに当たって確認しなければならないことを何日も前からいくつか考えて頭の中で整理していた。
予定通り予約の9時30分より少し前にクリニック到着。
すぐに診察室に案内された。まず最初は看護師長のAさんが部屋で写真撮影。そしてCRF注入した辺りを触って感触や柔らかさを確認して「よくできていますねー。随分落ち着いて馴染んだし。洋服とか胸元気になりますか?」と。私「胸元を覗いても穴がなくて嬉しい♪このまま定着してくれればいいんですけれどね」と言うとAさん「この時期でこれなら大丈夫ですよ」私「それなら嬉しいけれど…(ホントかあ?)」その後Aさんは出て行って少しすると今日も初診の患者さんと話しているはずの私の担当看護師Fさんが部屋に来て胸を眺めて触って「すごくよく出来ていますね。アンダーも揃ったし」とニコニコ。そこでちょっと気になっている胸の変色部分について聞いてみた。Fさん曰く「その辺りは集中的に針を刺して注入しているからでしょうね。でも必ず治りますよ」
うん、それ聞いて安心した。
そしてまた数分1人部屋で待っていると看護師長Aさんと研修の学生さんを従えていよいよI先生登場。あら、今日はどうしたのかしら?って位ご機嫌麗しく満面の笑みで「あーよく出来ていますね!綺麗に落ち着いたしいい感じに出来ていますね」と言いながらPCの前へ行って何かを打ち込んでいる。ここで質問しないとまた後姿になっちゃうとばかり質問始めました。
質問1 : 健側の胸は私自身が肥ったり痩せたりしたら大きくなったり小さくなったりするけれど注入したCRFの部分はどうなのか?
答 : 「理論的にはCRFもそうなると言われています。でも何しろ長期的な患者さんがいないのでまだどうなるかわからないというのが事実。隣の鈴木先生も(←誰だ?それ?)そうおっしゃっているけれど私はあまりそういうことを信用していません。大丈夫じゃないかと思っています。でもやはりあまり極端に肥ったり痩せたりはしない方がいいです。」
質問2 : 禁止されていた腹圧がかかるような運動はしてもよいか?ヨガやストレッチのうつ伏せは?
答 : 「もう大丈夫、問題なし。但し、ヨガやストレッチでのうつ伏せはまだ駄目。あと1ヵ月半位はうつ伏せ禁止、横向きは問題なし」
質問3 : うつ伏せが大丈夫になる目安は?
答 : 「大体3ヶ月位したら大丈夫です」(それって結構判断に困る~

質問4 : ブラジャーとかの下着は?(注入したCRFが圧迫壊死する場合もあると今までキャミブラまでしか許可されていなかった)
答 : 「もう全く普通のもので大丈夫」
質問5 : 乳腺で今腕にしているリュープリンはもうお腹でも大丈夫か?
答 : 「大丈夫です」
質問は以上だったんですけれどね、びっくりしたのはその後!
なんとI先生満面の笑みで「岡山でさつきさんがとても楽しみにしていましたよ!」ですって

さつきさんとは私が乳癌術後再建を考え始めた時ネットをウロウロしていて出会った再建についてのブログを書いている方で再建の先輩、I先生の患者さんでもある方。あの頃はたださつきさんのブログを覗いて参考にさせてもらうだけでコメントなど書き込む余裕が無かったけれど今回のCRF注入手術をきっかけに書き込みをさせていただいてブログでお付き合いさせていただいている。
そしてI先生のおっしゃる岡山とはこのこと → 岡山
いえね、誤解を受けるといけないので一応言っておきますがけしてI先生今までが機嫌悪かったという訳ではないのですよ。ただ、治療以外の世間話的な事はほとんど話したことがなかった、というかはじめてかも~



そしてI先生CRF注入部分を触って柔らかさ等確認しながら研修に来ていた学生さんに「あなたも確認してみなさい」と促し、学生さんためらいながら私の胸を恐る恐る触っていました

最後に「次はもう半年後でいいですからね」と笑顔でおっしゃって颯爽と部屋を出て行かれました。
ああ、これで私の再建(番外編)ついに終了。次の予約が無いなんて初めての事だわ。今まで通い詰めていたから次は半年後でいいと言われてもなんだか実感ありません。予約するの忘れないようにしないと

CRF脂肪注入術後1ヵ月半の胸 左が上側、右が下側


こうしてみるとどちらもホンモノみたいでしょ?向かって左側の右胸が再建胸です。
現時点での状態なのでこの先何ヶ月、何年と経つうちに注入したCRFがどう変化していくか、変化しないかわからないのでまたそのうちにUPします。


余談ですが今日のI先生、やっぱりいつもよりご機嫌麗しかったようです。夕方に診察に行った再建仲間のNちゃんが同じ事言っていました



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 通院の楽しみ♪
- 再建(番外編)NO.12(追記)
- 再建(番外編)NO.12(術後1ヵ月半 診察)
- 再建(番外編)NO.11(術後4週間)
- 再建(番外編)NO.10(術後3週間)
スポンサーサイト
- at 23:46
- [乳房再建(番外編/CRF注入手術)]
- TB(0) |
- CO(12)
- [Edit]
ステキ
左右の大きさというかバランス。
こんなサンプル見せられたら
みんなやる気まんまんになってしまうでしょうねー
今日、主治医との診察でもI先生のことを
ちょっと振ってみました。
貴重な画像アップありがとうございます!!