2013.02/28 [Thu]
乳腺診察~2013年1回目・その2~
前回(こちら
乳腺診察~2013年1回目・その1~)の続きです。
私 : 「じゃあ、もしかして重いモノとかも持っちゃダメとか
」
センセ : 「まあ、なるべく…念の為にね」
私 : 「右利きだし、思いっきり使っているしぃ~
」
センセ : 「念の為だよ。接骨院もね」
私 : 「じゃあ次回の接骨院は右は気をつけます…」
センセ、何回念の為って言ったんだろう
って位念の為って繰り返し言っていたよ。
こんな話をしたからとて利き手の右の使い方が変わる訳じゃないけれど診察室を出た後でマッサージはどの程度が強くなのかどうか確認すればよかったとちょっと後悔。
次回左手で確認させてもらおう。
この後はI先生の診察に行ってCRF注入部分の嚢胞の話、あそこのHPにCRFのページが出来た事等話し次回2か月後に予約(やっぱり金曜日固定化だww)をして薬を処方して貰って診察終了。
しつこいけれど眠剤の処方は1か月しか出来ないのかここでも確認。
はい、勿論駄目、1か月分しか処方出来ません
最後に「あ、センセこれ、先週渡しに来られなかったから今日差し入れです
」と袋を渡して診察室を後にしました。
センセ
いつも通り「あ、どうもすいません
」と毎年変わらない反応www
これってやっぱり後ろの看護師さん達や陰に隠れていた?研修医みたいなお兄ちゃんが食べちゃうのかな
お茶はきっとセンセが飲んでくれるだろうと信じておりますです。
時間にしたら約20分、結構長く診察室に居座っていたな。。。今日の後ろに控えている看護師さんはあまり邪魔気にならなくてセンセとずいぶん話せたわあ
なんて思ったけれど、自分が聞きたかった事話していない事に後になって気がついた
次回の宿題だわね
◆ 今回の主治医診察 410円
◆ 今回の薬

ノルバデックス10mg 56日分
ユーロジン2mg錠 30日分
薬代合計 6,930円
総合計 7,340円也
今更なんだけど、私ってやっぱりそういう病気だったんだなあって改めて感じたり…でも今まで普通に生活を送ってこられた事は(身体のあちこちに痛いとか不具合あれど(笑))センセの「右も左も気にしなくて大丈夫」という言葉があったからこそだし、センセは肝心なところはちゃんとわかって押さえてくれていたからこうして今の私があるんだしね。
もし、「右は…」なんて話を聞いていたら前職のスーパーのレジだって4年間続ける事なんて出来なかっただろうし、まして今の職場なんて飛び込む事は出来なかった。
結果、今は何ともないのだから良しとして念の為術側右腕への強い刺激はなるべく?控えるようにします。
どの程度の強さかと言うのは次回確認という事で。。。
ま、これはあくまでもリンパ郭清していない私の場合であって他の人はまた違うはずだけれどね
重いモノを持つなとか強い刺激を与えるな…という事自体が仕事上無理な話なんだけれどねぇ~
もうやっちゃっているんだからしかたないもんねぇ~
一体どんな仕事かって
ここで書いちゃうと結構個人が特定されちゃうから書けないんだなあ…
今度リアルにお会いした時にでもお話ししましょ。
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました

私 : 「じゃあ、もしかして重いモノとかも持っちゃダメとか

センセ : 「まあ、なるべく…念の為にね」
私 : 「右利きだし、思いっきり使っているしぃ~

センセ : 「念の為だよ。接骨院もね」
私 : 「じゃあ次回の接骨院は右は気をつけます…」
センセ、何回念の為って言ったんだろう

こんな話をしたからとて利き手の右の使い方が変わる訳じゃないけれど診察室を出た後でマッサージはどの程度が強くなのかどうか確認すればよかったとちょっと後悔。
次回左手で確認させてもらおう。
この後はI先生の診察に行ってCRF注入部分の嚢胞の話、あそこのHPにCRFのページが出来た事等話し次回2か月後に予約(やっぱり金曜日固定化だww)をして薬を処方して貰って診察終了。
しつこいけれど眠剤の処方は1か月しか出来ないのかここでも確認。
はい、勿論駄目、1か月分しか処方出来ません

最後に「あ、センセこれ、先週渡しに来られなかったから今日差し入れです

センセ


これってやっぱり後ろの看護師さん達や陰に隠れていた?研修医みたいなお兄ちゃんが食べちゃうのかな

お茶はきっとセンセが飲んでくれるだろうと信じておりますです。
時間にしたら約20分、結構長く診察室に居座っていたな。。。今日の後ろに控えている看護師さんはあまり


次回の宿題だわね

◆ 今回の主治医診察 410円
◆ 今回の薬

ノルバデックス10mg 56日分
ユーロジン2mg錠 30日分
薬代合計 6,930円
総合計 7,340円也
今更なんだけど、私ってやっぱりそういう病気だったんだなあって改めて感じたり…でも今まで普通に生活を送ってこられた事は(身体のあちこちに痛いとか不具合あれど(笑))センセの「右も左も気にしなくて大丈夫」という言葉があったからこそだし、センセは肝心なところはちゃんとわかって押さえてくれていたからこうして今の私があるんだしね。
もし、「右は…」なんて話を聞いていたら前職のスーパーのレジだって4年間続ける事なんて出来なかっただろうし、まして今の職場なんて飛び込む事は出来なかった。
結果、今は何ともないのだから良しとして念の為術側右腕への強い刺激はなるべく?控えるようにします。
どの程度の強さかと言うのは次回確認という事で。。。
ま、これはあくまでもリンパ郭清していない私の場合であって他の人はまた違うはずだけれどね
重いモノを持つなとか強い刺激を与えるな…という事自体が仕事上無理な話なんだけれどねぇ~

もうやっちゃっているんだからしかたないもんねぇ~

一体どんな仕事かって

ここで書いちゃうと結構個人が特定されちゃうから書けないんだなあ…
今度リアルにお会いした時にでもお話ししましょ。
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました

- 関連記事
-
- そして3回目…
- 眠剤の処方~自分用の記録~
- 乳腺診察~2013年1回目・その2~
- 乳腺診察~2013年1回目・その1~
- 眠剤の処方~自分用の記録~
スポンサーサイト
そうだった!
マッサージの力加減だった(笑)
やっぱり郭清してないと、「念のため」なのよね。
でもその念のためがどれくらい念のためかがわからない( ̄∀ ̄;)
あ、今日気づいたんだけど、みんくさんってノルバ10mgなのね。
それは選択したのかな?それともセンセが10mgを最初から処方?