2013.07/27 [Sat]
迷走中の母性
21日から10日間のアメリカ研修に出かけたお姉(高1)
出発ギリギリまでごねまくってすねにすねてすったもんだといろいろあったけれど何とか出かけて行きました。
よく「寂しいでしょ
」と言われるのですが酷い母親と言われようがなんだろうがはっきり言って全く寂しくありません
まあ、なんてイラつくことが激減して心穏やかに過ごせる事か
そして次男坊が23日~25日まで林間学校に出かけて行った。
これまたよく「寂しいでしょ
」と言われるのですがこれもはっきり言って全く寂しくありません
反抗期にどっぷりと浸かったお兄が一人っ子状態で腹の立つ言動も相変わらずだけれども私自身がお兄に対してこんなにも心穏やかに余裕をもって接する事が出来るなんて自分自身でびっくりですわ(笑)
だけどそんな心穏やかな日々はあっという間で予定通り25日に次男坊が林間学校より帰宅。
その時お兄は友達と映画に行っていなかった。ほどなくしてお兄も帰宅。
その途端に兄弟喧嘩勃発


お兄 : 「なんで帰ってきたんだよっ
」
次男坊 : 「それはこっちのセリフだよっ

」
まあ…どっちもどっちだわね…なんて穏やかに出来る訳もなくワタクシも大爆発


「うるさいっ

」
もう今から家族全員揃った時の事が(お姉が帰宅した時)心配ですわ。。。
なんちゅー母親なんでしょーね…
でも、ホントにそうなのよ。
けして子供達が嫌いなわけじゃない。
子供達の事は何よりも大切。
子供達の将来を見届けたいが為に頑張った事もある。
だけど「喉元過ぎればなんとやら…」かどうかはわからないけれど「なんでこんなんなっちゃったかなあ」と思う事もしばしば…
ちと母性がどこかで迷走中。
出発ギリギリまでごねまくってすねにすねてすったもんだといろいろあったけれど何とか出かけて行きました。
よく「寂しいでしょ


まあ、なんてイラつくことが激減して心穏やかに過ごせる事か

そして次男坊が23日~25日まで林間学校に出かけて行った。
これまたよく「寂しいでしょ


反抗期にどっぷりと浸かったお兄が一人っ子状態で腹の立つ言動も相変わらずだけれども私自身がお兄に対してこんなにも心穏やかに余裕をもって接する事が出来るなんて自分自身でびっくりですわ(笑)
だけどそんな心穏やかな日々はあっという間で予定通り25日に次男坊が林間学校より帰宅。
その時お兄は友達と映画に行っていなかった。ほどなくしてお兄も帰宅。
その途端に兄弟喧嘩勃発



お兄 : 「なんで帰ってきたんだよっ

次男坊 : 「それはこっちのセリフだよっ



まあ…どっちもどっちだわね…なんて穏やかに出来る訳もなくワタクシも大爆発



「うるさいっ



もう今から家族全員揃った時の事が(お姉が帰宅した時)心配ですわ。。。
なんちゅー母親なんでしょーね…
でも、ホントにそうなのよ。
けして子供達が嫌いなわけじゃない。
子供達の事は何よりも大切。
子供達の将来を見届けたいが為に頑張った事もある。
だけど「喉元過ぎればなんとやら…」かどうかはわからないけれど「なんでこんなんなっちゃったかなあ」と思う事もしばしば…
ちと母性がどこかで迷走中。
- 関連記事
スポンサーサイト
- at 21:37
- [つぶやき・ひとりごと・愚痴]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
長男君
兄弟が居るっていいですよね。
ケンカが出来るんだもん。
(といいつつ、うちも兄弟ケンカをしてたら、うるさい!
といいいますが、最近はケンカしてないな…)
今度はお姉ちゃんが帰ってきたら、またケンカが始まり(?)
賑やかになりますね。