2013.11/19 [Tue]
口腔外科治療終了~その13(最終回)~
2013年11月7日(金)その13~最終回~
この日は出来上がった「歯」を取り付ける
日。
一応これでこの歯根の治療は終了する。
仮歯を外して出来上がった「歯」をはめてもらう…う~~~ん、不自然感が否めない
私 : 「ねぇ、このぽっち何
すごく気になるんですけれど…
」
先生 : 「いや、今それ気にしないで。高さはどうですか
」
私 : 「高さ…幅の方が気になる…こんな感じだったっけかなあ…異物感たっぷりなんですけれど。」
先生 : 「(歯型のモデルを見せてくれながら)以前はこれでね、今はこっち。だから幅は大丈夫だと思いますよ」
私 : 「今、高さがどうって言われてもわからない~
高さが合わなかったらどうなるんですか
」
先生 : 「顎とか肩とかに影響出てくるかもしれませんね。もし、どうしても気になるなら仮止めにしてまた来てもらった時に気になるところがあれば直してちゃんと止める事もできますよ」
私 : 「え~

また来るんですか…」
なんてやり取りをしながら先生が何回か「歯」の高さや幅を調節して私が気になる「ぽっち」(←仮止めの場合取り外しに必要らしい)も削って「これでどうですか
」と言われた時に「う~~ん…まあ、こんなものかなあ…仮止めじゃなくていいです」って言ったら先生「もっと感動してくれるかと思った」ですって


自信あったんだね~「歯」の調整に。
だからかわいそうかな~って思って「1週間くらいしたらS先生すごいって感動しているかもしれない」って言ったら周りの助手さんや下っ端ドクター達が「ぷっ…
」って笑っていました。
ふとした疑問を口に出してみた。
私 : 「この歯の耐久年数はどの位
」
先生 : 「保険で2年ですね。」
私 : 「え~~~
たった2年
前の歯がうん十年前で20年以上持っていたのに
」
先生 : 「いや、もっと持つけれど一応保険では2年って決められているんですよ」
私 : 「S先生の引退位までもつのかと思った…
」
ここで外野がまた「ぷっ…
」
先生 : 「あ、私の引退ですか~…いや、それくらい持たせる人もいますよ」
私 : 「でも、以前より材質とかいろいろ進化してるでしょう
」
先生 : 「歯の材質は同じですよ。あ、でも接着剤(歯を土台につける)は進化しています(笑)」
ふ~~~ん、そんなもんなんだ。
うん十年前よりもっといい材質とか開発されていると思っていたよ。。。
最後に先生が「他に何か気になるところありますか
」と言うので私「え
S先生が診ていて大丈夫じゃないんですか
」って言ったらS先生たじろいでレントゲン画面見直して「い、いや、大丈夫です。」
ここでまた外野が「ぷっ…
」
「今後はまた検診で見つけていきましょう」との事で歯根の治療は晴れて無罪放免、終了と相成りました
S先生お世話になりました。また検診でよろしくお願いしますね
◆ 今回の治療代 3,870円
次回はお知らせのはがきがきてからの4か月後の定期検診です。
本日2投目に記事にお付き合いいただいてありがとうございました
この日は出来上がった「歯」を取り付ける

一応これでこの歯根の治療は終了する。
仮歯を外して出来上がった「歯」をはめてもらう…う~~~ん、不自然感が否めない

私 : 「ねぇ、このぽっち何


先生 : 「いや、今それ気にしないで。高さはどうですか

私 : 「高さ…幅の方が気になる…こんな感じだったっけかなあ…異物感たっぷりなんですけれど。」
先生 : 「(歯型のモデルを見せてくれながら)以前はこれでね、今はこっち。だから幅は大丈夫だと思いますよ」
私 : 「今、高さがどうって言われてもわからない~


先生 : 「顎とか肩とかに影響出てくるかもしれませんね。もし、どうしても気になるなら仮止めにしてまた来てもらった時に気になるところがあれば直してちゃんと止める事もできますよ」
私 : 「え~



なんてやり取りをしながら先生が何回か「歯」の高さや幅を調節して私が気になる「ぽっち」(←仮止めの場合取り外しに必要らしい)も削って「これでどうですか




自信あったんだね~「歯」の調整に。
だからかわいそうかな~って思って「1週間くらいしたらS先生すごいって感動しているかもしれない」って言ったら周りの助手さんや下っ端ドクター達が「ぷっ…

ふとした疑問を口に出してみた。
私 : 「この歯の耐久年数はどの位

先生 : 「保険で2年ですね。」
私 : 「え~~~




先生 : 「いや、もっと持つけれど一応保険では2年って決められているんですよ」
私 : 「S先生の引退位までもつのかと思った…

ここで外野がまた「ぷっ…

先生 : 「あ、私の引退ですか~…いや、それくらい持たせる人もいますよ」
私 : 「でも、以前より材質とかいろいろ進化してるでしょう

先生 : 「歯の材質は同じですよ。あ、でも接着剤(歯を土台につける)は進化しています(笑)」
ふ~~~ん、そんなもんなんだ。
うん十年前よりもっといい材質とか開発されていると思っていたよ。。。
最後に先生が「他に何か気になるところありますか




ここでまた外野が「ぷっ…

「今後はまた検診で見つけていきましょう」との事で歯根の治療は晴れて無罪放免、終了と相成りました

S先生お世話になりました。また検診でよろしくお願いしますね

◆ 今回の治療代 3,870円
次回はお知らせのはがきがきてからの4か月後の定期検診です。
本日2投目に記事にお付き合いいただいてありがとうございました

- 関連記事
-
- 婦人科検診結果
- 婦人科検診&眠剤の処方(外科)~今年最後の通院~
- 口腔外科治療終了~その13(最終回)~
- 口腔外科治療開始~その11&その12~
- 口腔外科~治療開始その8&その9&その10~
スポンサーサイト
- at 16:11
- [病気・健康関連(乳がん以外)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form