fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

洗濯機の排水溝のつまりには注意しましょう!~前編~

はい、もうそのまんまです。


ものすごい時差がある事ご容赦下さいませ


お正月北の大地へ帰省していて5日(日)に帰宅。
洗濯物をある程度片付けようと洗濯機を回す。1回…2回目終了。
1回目は何ともなかったんだけれど2回目終了して洗濯機の前の床に水漏れがある事に気が付いた
ぎょっとして周囲をよく見ると洗濯機の排水溝に繋がっているホースの辺りが詰まっているのか水が溜まっている
ぎゃあぁぁぁぁぁ~~~~~~
ここから漏れたんだわ~と慌ててその周辺を拭き取りとりあえず洗濯機は使用禁止にした。
自分で取れるだけのゴミを取り除きパイプマンみたいなものをしてあのゴムのなんだっけ詰まった時にぱっこんぱっこんするやつを使ったりして応急処置。
なんとなく水もひいてよく見ると洗濯機から繋がっているホースの先が劣化して外れかけていたみたい
でも、こんなんじゃずっと洗濯機が使えない、それは困る


DSCN2407.jpg


翌日6日(月)仕事後帰宅するなり、まだ大量の洗濯物を抱えてコインランドリーまで行った。
我が家の洗濯機、洗濯の機能としては大丈夫なんだけれどもホース以外にも経年劣化と思われる部分があってこの際直そうとコインランドリーの待ち時間に電気屋さんへ修理依頼に行った。
説明のしようがないからデジカメで写真撮って行きました。


DSCN2412.jpg 

ドラム式の洗濯機で何の為だかわからないけれどステンレスのドラムの中にプラスチックの何かが3か所ある。
そのうちの1か所が劣化して取れてしまって釘の様な突起が4本…洗濯物が引っかかって困ります

DSCN2414.jpg

7日(火)にメーカーの修理の方に来てもらえることになりました。
その後乾燥まで終了した洗濯物を引き取って帰宅。こんな時に限ってマンションの管理人さんは定休日。。。今度は排水溝のつまりを何とかするべくよくある「水漏れ・つまりのご用命は…」みたいなところに来てもらうよう連絡しました。
で、なんとか排水溝から水が溢れない程度にして貰いこの作業費が21,100円
最初の値段を聞いて私が唸ってしまったからかどうか、一応これでもあちらの価格表より6千円ちょっと値引いて貰っています(ま、受注する作戦なのかもしれないけれどね…)

ところがさあ~修理の人が帰った頃からなんか洗濯機のある洗面所の前の廊下に水が浮き出てくるのよ
 今は大丈夫だけれどこの辺り

DSCN2419.jpg

もうそこから先真っ青でうろたえまくりの私
まさか階下の部屋に水漏れさせていないかとかまさか排水溝の掃除で何かやらかしたかとかどうしたらいいかわからず管理人室の前に書いてある24時間対応の管理会社に電話した。
後で思えば最初からここに連絡すれば良かったんだよね、きっと…

とりあえず一旦前編終了です。。。



関連記事
スポンサーサイト



Comment

修理 

え~(>_<)

子供がドロドロになって帰ってくるので、
洗濯が出来ないと大変ですよね~。

うちもドラム式で、修理に2週間かかると言われ、
しょうがなく買い換えました…。
http://ameblo.jp/mikky87/entry-11417382090.html

みんくさんちは、修理が早く終わるといいですね。
  • posted by mi 
  • URL 
  • 2014.01/29 20:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: miさんへ 

こんばんは^^
記事のUPが遅かっただけで一応この時は3日間くらいで洗濯機が使えるようになりました。
でも、今また別の部分が調子悪いので直せなかったら買い替えになるのかなあ…(>_<)
部品供給が昨年終了って早すぎだよー!
洗濯機は本当に困るよね。。。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2014.01/29 21:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム