fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

乳腺診察~2014年1回目~

あ~あ、あれから(こちら  )とうとう1か月以上経ってしまった…

この日は婦人科検診の結果の後センセの診察だったのだけれど昨年からの持越し案件の結論どころかより悩む羽目になってしまって書けなかったのだ。
1か月以上経ってどうかと言うと、なんとなく自分の気持ちが固まり始めたので記録として残しておこうと思います。

※ だけど詳細なやり取りの記憶は消えかけています

センセの診察前、どうしてもこれだけは確認したい事を頭の中で整理して反芻してたけれど「ノルバを5年か10年かという事には自分の中で全く結論が出ないまま…
これもね、まず「最初の5年の終わりがどこなのか私の場合そこがまだ曖昧

診察室に呼ばれて「こんにちは。今年もよろしくお願いします^^」といつもの挨拶。
型通りのやりとりで前回眠剤の処方だけして貰いに来た時(こちら  )に言われた「メンタル受診」の事をセンセに話すと超あっさり「それは(行かなくて)いいんじゃない」と却下。
そして本題。
センセの「じゃあ次回は…薬はどうしようか」という言葉で切り出しました。

私   : 「あのね、センセ、まずね、5年の終わりがいつかって事なんですけれどね…」
センセ : 「厳密に言うなら3月だと思うけれど…」

ここで私としては途中抗がん剤で中断した時以前の3ヶ月のホルモン治療は数えないで中断無しにトータルで5年、私的には6月位までが5年の終わりだと伝えたら

センセ : 「4月より前じゃなきゃいつでもいいよ。今回処方して次回は3月、そこで処方したら5月位までしょ。それでもいいよ。」
私   : 「まだ、5年か10年か決められないんですけれど…」
センセ : 「まだ決めなくてもいいよ。半年くらいあるし」

いや、そうじゃなくて…ってか…思っている事を上手く伝えられない自分にイラつきながらも「センセは10年についてどう考えているのかを聞いたらセンセipadでその発表のデータを出して見せてくれて(全部英語でよくわかりませんがな
「同じなんだよ。どんなタイプ、ステージ、リンパに何個転移があったとかどこかで効果のほどがわかれていれば僕もこういう患者さんには勧めるとかはっきり言えるんだけれどこのデータ全てにおいて効果は同じなんだよ(どちらかというと効果あり)。でもやっとの思いで5年間の治療を終えた人にあと5年やりなさいって言うのは酷だよね」
センセ自身まだ考えを決めかねているみたいです。
だけど、それなら、副作用などが我慢の範囲だったら10年の方がいいんじゃないかと思ったのだけれどセンセ曰く「やっていてもやっていなくても再発する時はするししない時はしない」………いや、それ言っちゃおしまいでしょ…

センセ : 「本当に人それぞれだから…うちでもつい最近10年にしますっていう人出てきたし、治療終わってからデータを見てまた再開するHさんのような人もいるしね」
※ Hさんとはセンセが他の病院に行っている時の患者さんで患者会活動等もされている方でとあるところで私とHさんは知り合いになってお付き合いが続いている。

結局、昨年の最後の診察と同じで何も決まらないまま、5年も10年も私次第で終わった診察。


◆ 今回の主治医診察 310円

◆ 婦人科      210円

◆ 今回の薬

DSCN1980.jpg


ノルバデックス10mg 56日分
ユーロジン2mg錠 30日分
ツムラ68番 芍薬甘草湯エキス顆粒 56日分
ロキソニン錠 60mg 7日分

薬代合計 8,330円


総合計 8,850円也




で、結局どう落ち着いてきたかと言うと、「多分、おそらく10年続ける選択をする」という事。
昨年末からいろいろあって同病の友とのお別れもあり怖くなったのもあるし、やらなかった事についての後悔をしたくないというのもあるし、Hさんの場合というか考えを聞かせていただいたのもあるし、いざとなれば止める事はいつでもできるかなという考えもあるのです。
そんな甘い考えで決めるなよって言われるかもだけどどこかに逃げ道を作っておきたいのも本音。
そんなに悩むならCYP2D6の検査を受けておけば良かったんじゃないかという考えは全くありません。
モニター辞退をした事に後悔は全くありません。

次回のセンセの診察まであと1ヶ月をきってしまいました。
この時はそれどころじゃなかったけれど今度はバレンタインならぬホワイトデーにかこつけて(無理矢理ww)差し入れという名の私のを届けようと思います


今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました



関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム