2014.03/05 [Wed]
Lucky Guyにおまかせあれっ!
2014-03-04(火)
はるばる大塚まで行ってきました。

商店街と言えるのかどうか…って位のうっかりすると通り過ぎてしまいそうなところにありました。
本当に小さな劇場でそういう場所だからかどうかお花もこれだけしかなかった
印象としてはワンルームマンションのような狭いエレベーターホールで横に置かれたテーブルにいくつか小さな花束があったけれど「え
本当にここ
」みたいな狭い階段を地下3階位まで降りていくとありました。
本当に小さな劇場。
で、私は一番前の端っこで一番出口に近い席。舞台とは1mあるかないかの距離。
だけどそんな劇場もまた新鮮で「足を組んだら部隊舞台が蹴飛ばせそう」とはこういう事かとオペラグラスどころか眼鏡(運転用)もいらない位の近い距離で役者さん達の表情が見え、声が聞こえ振動で伝わってきてお目当てのU氏が「膝に落ちてきたらどうしよう
」と本気で期待したバカは私です(笑)
内容は「主演のNさんが最初は「ダサい男」だったのが訓練
されて「いい男」になって最後はヒロインと幸せになる」と書いてしまうとものすごくよくある話に見えちゃうけれど「いい男」になっていく過程でのU氏や他の人達との絡みが私の文才では上手く伝えられません
コメディーと言うだけあって随所に笑いの要素も勿論あり、考えさせられるセリフもあり楽しくてあっという間の時間でした。
私の席の辺りはU氏のFC枠かと思ったら周りはほとんど主演のNさんのファンの方達みたいでアウェイの真ん中に1人で入ってしまったみたいでアイドルのコンサートとかでよく見かけるデコったうちわに囲まれちょっと怖かった…
千秋楽なので最後に出演者の方々のご挨拶がありそれぞれの思いやエピソードを聞いていると笑いの中にうるっとくるものがありました。
「習慣が変われば心が変わり、心が変われば運命が変わり、運命が変われば生活が変わる」
劇中のヒロインのこのセリフ、心に残りました。
今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございました
【番外編】
何気に劇場の後ろを見渡したら最後方で音響か何かの管理をしている人が同じマンションのママ友の旦那様だったというね…向こうはこちらに気が付いていないと思うけれどなんて世間は狭いんでしょ…もしかしたらこれがこの日一番のびっくり
だったかもしれません(笑)
はるばる大塚まで行ってきました。


商店街と言えるのかどうか…って位のうっかりすると通り過ぎてしまいそうなところにありました。
本当に小さな劇場でそういう場所だからかどうかお花もこれだけしかなかった



印象としてはワンルームマンションのような狭いエレベーターホールで横に置かれたテーブルにいくつか小さな花束があったけれど「え


本当に小さな劇場。
で、私は一番前の端っこで一番出口に近い席。舞台とは1mあるかないかの距離。
だけどそんな劇場もまた新鮮で「足を組んだら

内容は「主演のNさんが最初は「ダサい男」だったのが訓練


コメディーと言うだけあって随所に笑いの要素も勿論あり、考えさせられるセリフもあり楽しくてあっという間の時間でした。
私の席の辺りはU氏のFC枠かと思ったら周りはほとんど主演のNさんのファンの方達みたいでアウェイの真ん中に1人で入ってしまったみたいでアイドルのコンサートとかでよく見かけるデコったうちわに囲まれちょっと怖かった…

千秋楽なので最後に出演者の方々のご挨拶がありそれぞれの思いやエピソードを聞いていると笑いの中にうるっとくるものがありました。
「習慣が変われば心が変わり、心が変われば運命が変わり、運命が変われば生活が変わる」
劇中のヒロインのこのセリフ、心に残りました。
今日も最後までお付き合いいただいてありがとうございました

【番外編】
何気に劇場の後ろを見渡したら最後方で音響か何かの管理をしている人が同じマンションのママ友の旦那様だったというね…向こうはこちらに気が付いていないと思うけれどなんて世間は狭いんでしょ…もしかしたらこれがこの日一番のびっくり

- 関連記事
-
- ライブ@seijyo~【追記】あり~
- 壁抜け男
- Lucky Guyにおまかせあれっ!
- ウィキッド
- リトルマーメイド
スポンサーサイト
- at 19:45
- [お楽しみ(観劇・感激・エトセトラ)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
トントン(ノックする音)
おじゃましま~す。ガチャ(ドア開ける音)