2014.10/06 [Mon]
忘備録 ⑧ ~ プチ・遠征 ~ 【追記】youtube
2014年10月4日(土)

もうね、好きだし私にとって2014最後のミス・サイゴンだから行ったけれどここまで行くと私には立派なプチ・遠征
地方からまたは地方へ遠征していらっしゃる皆さんのパワーたるやすごいなあと感心しました。
帝劇から始まって新潟→名古屋→大阪→福岡→横須賀に戻ってきたミス・サイゴン10月4日&5日で大千穐楽。
5日も行きたかったけれど往復の時間と交通費を考えたら来年のレミゼが1回増やせる今の私には無理と考えて断念しました
My大千穐楽はこちらの方々。。。

あくまでも私の感じた事ですが…帝劇から随分と進化していました。
筧さんも以前に拝見した時はセリフを言っている感が強かったけれど歌っていました。以前が悪かった訳ではなくすごく良くなっていたと思いました。
そりゃそうか~
帝劇では何回も稽古をしないうちに舞台に立ったんですものね。
「ブイドイ」が帝劇の最初の頃は語りかけるような感じが強かったけれど歌い上げるようになっていたと感じたのは私だけだろうか
筧さんだけでなく他の皆さんもすごかった。
ものすごい熱のこもった舞台でした。
FC枠と思われる席で私の周囲にはライブなどでお見かけするお顔が沢山(笑)
でも、皆さん同じ事話していました。
そうそう、ご贔屓さんが同じで思いっきり泣いたり拍手したり同じ話をして盛り上がれるのも楽しくて嬉しかった
帝劇では拍手のタイミングが難しかったところでも今日は拍手喝采
カーテンコールもオールスタンディングオベーション。
やっぱりこの雰囲気だよな~と涙と鼻水をふきふき感動していました。
終演後はソワレも見るエンタメ師匠と汐入駅前のモスでお茶とおしゃべり。
小1時間経って劇場まで戻る師匠と一緒に劇場前まで行ったらなんとまた見知った顔が劇場方面から出てくるではありませんか

以前にもどこぞの劇場でお見かけした事があるけれど同じマンションのママ友の旦那様
こういう舞台の音響とか裏方のお仕事をされているんだったけれどまさか横須賀で会うなんて…前回のように気が付かないふりは出来ずにお互いしっかりと目が合い「こんにちは」と挨拶したもののあちらも「何故ここに
」と不思議顔。。。^^;
我が家の旦那には「友達と会う」としか言っていなかった私はいたずらを見つかった気分で「ウチの旦那には内緒に…ごにょごにょ…」と訳の分からない事を口走ってしまいました
悪い事(悪くないけれど!)は出来ませんね(笑)
今回パンフレットは購入せずこちらのCDを購入

発売当初はY楽器でも○マゾンでも完売、入荷待ちだったけれど地方公演から劇場でも売るという話だったのでこれだけは買わねば…と買ってきました。
まだ、聞いていない…何かしながらじゃなくてじっくりこのためだけに時間を取って聞きたいんだよね。
いつになるやら…
最後までお付き合いいただいた皆様ありがとうございました
【追記】
◆ 10月4日(土)昼の部カーテンコール
◆ 10月4日(土)夜の部カーテンコール
◆ 10月5日(日)大千穐楽カーテンコール
本当に終わったんだな~…


もうね、好きだし私にとって2014最後のミス・サイゴンだから行ったけれどここまで行くと私には立派なプチ・遠征

地方からまたは地方へ遠征していらっしゃる皆さんのパワーたるやすごいなあと感心しました。
帝劇から始まって新潟→名古屋→大阪→福岡→横須賀に戻ってきたミス・サイゴン10月4日&5日で大千穐楽。
5日も行きたかったけれど往復の時間と交通費を考えたら

My大千穐楽はこちらの方々。。。


あくまでも私の感じた事ですが…帝劇から随分と進化していました。
筧さんも以前に拝見した時はセリフを言っている感が強かったけれど歌っていました。以前が悪かった訳ではなくすごく良くなっていたと思いました。
そりゃそうか~

「ブイドイ」が帝劇の最初の頃は語りかけるような感じが強かったけれど歌い上げるようになっていたと感じたのは私だけだろうか

筧さんだけでなく他の皆さんもすごかった。
ものすごい熱のこもった舞台でした。
FC枠と思われる席で私の周囲にはライブなどでお見かけするお顔が沢山(笑)
でも、皆さん同じ事話していました。
そうそう、ご贔屓さんが同じで思いっきり泣いたり拍手したり同じ話をして盛り上がれるのも楽しくて嬉しかった

帝劇では拍手のタイミングが難しかったところでも今日は拍手喝采

カーテンコールもオールスタンディングオベーション。
やっぱりこの雰囲気だよな~と涙と鼻水をふきふき感動していました。
終演後はソワレも見るエンタメ師匠と汐入駅前のモスでお茶とおしゃべり。
小1時間経って劇場まで戻る師匠と一緒に劇場前まで行ったらなんとまた見知った顔が劇場方面から出てくるではありませんか


以前にもどこぞの劇場でお見かけした事があるけれど同じマンションのママ友の旦那様

こういう舞台の音響とか裏方のお仕事をされているんだったけれどまさか横須賀で会うなんて…前回のように気が付かないふりは出来ずにお互いしっかりと目が合い「こんにちは」と挨拶したもののあちらも「何故ここに

我が家の旦那には「友達と会う」としか言っていなかった私はいたずらを見つかった気分で「ウチの旦那には内緒に…ごにょごにょ…」と訳の分からない事を口走ってしまいました

悪い事(悪くないけれど!)は出来ませんね(笑)



発売当初はY楽器でも○マゾンでも完売、入荷待ちだったけれど地方公演から劇場でも売るという話だったのでこれだけは買わねば…と買ってきました。
まだ、聞いていない…何かしながらじゃなくてじっくりこのためだけに時間を取って聞きたいんだよね。
いつになるやら…
最後までお付き合いいただいた皆様ありがとうございました

【追記】
◆ 10月4日(土)昼の部カーテンコール
◆ 10月4日(土)夜の部カーテンコール
◆ 10月5日(日)大千穐楽カーテンコール
本当に終わったんだな~…
- 関連記事
-
- 初!
- 娘時代に思いを馳せて…
- 忘備録 ⑧ ~ プチ・遠征 ~ 【追記】youtube
- 忘備録 ~ FOOT LOOSE ~
- 忘備録 ⑦
スポンサーサイト
- at 15:48
- [お楽しみ(観劇・感激・エトセトラ)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
No title
言い訳けの現場しかと拝見。
友達と会っていたーもあながち間違いじゃないよね?
いや、友達と「も」会っていたという日本語の間違いか。
大楽もさらなる盛り上がり。
いったい何度カテコやったんだろう~。
では、次回レミで(ってその前にモーツアルトがあるか・こら)