fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

理想と現実のはざ間で…悩む~

約3年前、乳がん発覚前体重(体脂肪)はかなりマズイ状態だった。前年の成人病健診でもコレステロール値等黄色信号が点っていた。なので1年頑張って(つもり)結果を楽しみにして受けた健診で乳がん発覚。その後さすがのアタシもいろいろ思い悩んだりして結構痩せた。ダイエットしたつもりもないのに2ヶ月で6キロ痩せた。事情を知らない周囲の人達に「何をしたの」とびっくりされるくらいの変わりようだった。その後入院、手術、抗がん剤とメイン治療を終え、ホルモン療法に入り再建に向けてスタートした時も「自家組織では健側と同じボリュームの胸が創れないかもしれない」とまで言われたりして…まあ、それだけが理由じゃないけれど結局エキスパンダー挿入してシリコンでの再建を決めた。その後術後1年目の検査(健側マンモ、両側エコー、造影剤CT、骨シンチ)をクリアして2年生に進級した辺りから安心したのか気が緩んだのかちょっとずつ体重(体脂肪)ともに戻り始めた。以前にも書いたけれど私のジム通いは自己満足の世界でちんたらとマシンをいじっている程度なので「鍛える」効果はまず上がらない。よく言って「これ以上肥るのを食い止める」程度。でも、少しづつ、緩やかではあるけれど右肩上がりの体重(体脂肪)だった。(←ちっとも食い止めていないじゃん!)

それでも、6月の再建胸のリップリング&凹み修正の為のCRF注入手術の為には「出来ればもう少し肥って下さい」なんて人生初めての言葉をかけられた。いやいや、これ以上肥る訳にはいかない、先生に頑張っていただこうと自分自身の中で勝手に決め肥る事はさすがにしなかった。結局、当初の先生の予想を裏切り?思ったよりもたくさんの脂肪が採れ再建胸の修正もとても満足のいくものになった。

私の予定ではここからはせっかくお腹から200g弱の脂肪を採取していただいた事だし鍛えていつかセンセ(乳腺主治医)がゾラを打つ時に摘めないって困るお腹にしたかったのよ~ところがこの2ヶ月近く体重の増え方がハンパじゃないジムも再開したのにぃ~なるべく頑張って歩いているのにぃ~夏の至福のビールも去年の半分くらいなのにぃ~何故~~~脂肪より筋肉の方が重いじゃない、だから脂肪が筋肉に変化したんだ~と思わないとやっていられない位なのさ~でも、ジムに行くたびの測定結果の脂肪量と筋肉量、悲しいかな、どう見ても増えたのは脂肪

危機感もハンパなく迫ってきたので決心しましたよ。もっと真面目にやらねばとここ数回は以前より真面目にマシントレーニングに勤しんでいたの。でもふと思い出したI先生のここでの質問1に対しての答え。極端に肥ったり痩せたりって一体どの程度だ?そういえば腹直筋で再建した友達の再建胸は彼女が肥ったら再建胸も健側より大きくなっていた。って事は逆も然り。う~ん…こんな書き方をして気分を害される方がいたら申し訳ない、ごめんなさいなのだけど…はっきり言って私は健側、再建側共に同じように小さくなる分には構わない。でも、決定的に私の再建胸に入っている270gのシリコンはどうしたって小さくはならないさあ~それにせっかく注入したCRFはどうなるの~他の部分の脂肪と共に消えてなくなっちゃったら意味無いじゃん

昨日ジムに行った時にトレーナーの方にお伺いを立てた。「鍛えた結果の脂肪減少と筋肉増加&胸の縮小等」について。最初から最後までぜ~んぶ話は出来ないけれど以前に乳がんのことは話しているから再建のこともかなり端折って話した。だから形成の先生から極端に肥ったり痩せたりは駄目と言われたと。胸はこのままで、でもお腹は凹ませたい、鍛えたいと。私に捕まったトレーナーのお姉さん困っていましたよ結局はどちらもということはかなり難しい。出来る限りの対策としては脂肪燃焼効果のある有酸素運動よりもピンポイントの腹筋とかを出来るだけゆっくり(その方が負荷がかかる)する事。でも、脂肪が筋肉に変化する訳ではないからトレーニングの段階で脂肪が減少したら胸の脂肪も減少する可能性はある。。。う~ん…安全策としては胸をとるなら「現状維持」でもそれって椅子に座っての診察でベルトに乗っかるこのお腹のお肉………
う~~~ん…悩む…


よろしかったら食べるな、呑むな!の応援クリックお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

同じ悩み 

そうなんですよねぇ。
再建後、体重増減で気になるのが胸のことなの。
現状維持したい・・・でも動きたい。
私はこのままいくと健側変わるの時間の問題・・・
と心配しながらもジムに通っています。
スポーツブラしてるけれど走っている時なんて
胸がやっぱり揺れているから抑えちゃう時ありますもの。

  • posted by yang-chang 
  • URL 
  • 2011.09/20 10:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yang-changさんへ 

現状維持っていってもこのお腹のお肉はどうにかしたい、でも脂肪って欲しいところからなくなるのが掟の様に胸は小さく…なんとも悩ましいところですよね~(ー。ー;)私は注入したCRFがなくなっちゃったらかな~りショックだし!!

  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.09/20 15:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

CRFお金かかってるものね。
ジムでストイックに下半身の筋トレ?
それともエステで下半身だけ痩せるとか?
それもまたお金がかかるよね。
維持するのも大変なのね。
  • posted by さち 
  • URL 
  • 2011.09/20 15:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: さちさんへ 

「現状維持」って結構大変(-。-;)お腹は維持したくないし!BSの高級エステ…ちょっと考えちゃったけれど高級過ぎるし!!

> ジムでストイックに下半身の筋トレ?

↑今のところ一番の候補かな(笑)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.09/20 19:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

再建後のあれこれ 

再建後のお悩み、
色々あるのですね。

そこまで考えてもいませんでした。
私も太ったり太ったり痩せたりなんで、
(痩せてないし・・・)
もし再建したら、どうなっちゃうのでしょう。。。

下半身には腰ふりダンスが効きそうですね。

確かさちさんもやってましたよね~?

  • posted by 池のうさぎ 
  • URL 
  • 2011.09/20 21:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 池のうさぎさんへ 

> > 再建後のお悩み、
> > 色々あるのですね。
>
> シリコンで再建するなら胸以外は完璧な状態でシリコン挿入、その後は現状維持が理想だと思います。じゃあ自家組織再建は?というとこれも肥ったり痩せたりは問題ありのようで…友達は肥ってお腹が出てきたら再建側の胸も大きくなって胸を見るつもりで見ると左右差がわかります。移植されても人間の脂肪や細胞は元の記憶をとどめているからドナー部分が肥ると自分?も肥ってくるそうです。脂肪が増えるのも嫌だけど胸のCRFは減ったら元には戻らないからなあ…

> 下半身には腰ふりダンスが効きそうですね。
> >
> > 確かさちさんもやってましたよね~?

効果の程を教えてもらわないと!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.09/21 08:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム