fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

乳がんかも?〜病院に行くまで〜

今月下旬に乳がん4年生への進級試験(術後3年目の検査)を控えていろいろ思うところのあるこの時期、思い出しながら記録として残しておこうと思います。

私は結婚して以来旦那の会社の健保の成人病健診を毎年秋に受けている。妊娠中以外は毎年受けていた。3年前もそうだった。血液検査と胸部レントゲン、胃レントゲン、心電図やら胸のエコーやら子宮頸がん(指定の病院)乳がん自己検診の指導等。前の年、つまり4年前の健診でコレステロールに黄色信号が点灯した私はそこに気を取られていた。例年と同じように秋の健診当日つつがなく順番通りに健診が進んで終わった。ところがいつもと違った事が1つ。胸のエコーで引っ掛かった事がわかった。技師さんが何回も何回も同じ所で手を止める、角度を変えたりして何枚もの写真を撮っていた。最後に「ちょっと失礼」と右胸の上部を触診までした。そんなこと初めて、明らかに何か見つけた様子。まさかそんなところで引っ掛かると思っていなかった私、もうただただ怖くて何も聞けなかった。

それから帰宅して健診会場での胸のモデルを使った乳がんの自己検診の方法とモデルのしこりの感触を思い出しながら自分で胸を触って何回も何回も確認した。………わからない、何も見つからない、胸のモデルにあったような硬い円いしこりは見つからない。でも、あの技師さんは確かに何か見つけていた。なんだろう?怖い、どうしたらいい?健診の結果は約1ヵ月後に郵送で届く。当時の私に出来る事はそれまでただひたすら悶々として待つしかなかった。

願掛けに当時あれだけ大量だった毎日の飲酒をピタッと止めた。何も出来ないけれど何かしないではいられなかった。
3日、5日、1週間、2週間と経つうちに「あれは間違いだろう。私の胸には健診会場の胸のモデルにあったようなしこりはないもの。あったとしても「癌」とは限らないし、最悪「癌」だったとしても私はちゃんと毎年健診受けているんだもの。たいしたことないだろう。大丈夫」そう思うようになった。いや、自分で自分にそう思い込ませようとしていた。

そんな風に過ごしていたら約1ヵ月後のある日郵便受けに健診結果が届いた。2つ折のA3大の健診結果が記録してある用紙の中にいつもと違う見慣れない封筒が挟まれていた。…紹介状…健診結果の備考欄に「胸に腫瑠を認めます。早めに外科を受診するように…」というような事が書いてあった。「やっぱり…」と思うと同時に目の前が真っ白になった。

「どこに行こう?ああ、近くに大学病院があるじゃない、あそこならきっと乳腺を診る先生もいるに違いない。」PCで検索した。あった、やっぱりあった。しかも翌日が丁度乳腺外来のある日だ。「明日行こう。とにかく受診して私の胸に何があるのか確かめよう。もし万が一の場合、出てきた先生がやばそうだったら他の病院に行って治療しよう」そう思いながら、ほとんど眠れないまま翌朝を迎えた。

それが3年前の今日、11月1日のことだった。


参加しています。今月末の術後3年目の検査を前に既にビビリモードの私に応援クリックお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

ドキドキしちゃった 

他人事とは思えないんですよね…このドキドキ感
きっとこの感覚って、乳がん(だけじゃないけど)になった人みなさん同じだと思う
思い出してしまって、なんだかドキドキしちゃいました
でももう4年生に進級なのですね、先輩だわ!
毎年こうやって進級できることを信じてます!!
  • posted by nana 
  • URL 
  • 2011.11/02 09:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: nanaさんへ 

こんにちは。
コメントありがとうございます。3年前の健診エコーで技師さんの手が止まった時以来あの心臓バクバクがトラウマで術後検査のエコーで技師さんの手が止まって写真撮られる度に心臓が口から飛び出しそうになります。。進級できるはずなんですけれどねぇ…いや、きっと進級できます。おばあちゃんになっても食べ歩かないと!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/02 14:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

ドキドキしながら乳がん発覚の経緯を読みました。
怖かったですね。あの恐怖感わかります。
私は弱虫で乳がん診断~手術まで動悸がしていましたもの。
来月で丸2年の私もビビリモードに入りましたので
「ポチッ」させていただきました。
絶対、進級しますよ!!
  • posted by yang-chang 
  • URL 
  • 2011.11/02 19:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yang-changさんへ 

再度ありがとう^^
あの時はコレステロールばかり気にして(その割には毎日ストレス飲酒していましたが…)まさか乳がんで引っ掛かるなんて思っていなかったから余計に怖かったです。エコーして写真撮るのは当たり前なのにカシャッて音がするとトラウマです(^^;)yang-changさんは来月なんですね。お互いすっきりして新年迎えたいですね。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/02 21:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

おはようございます。
私もドキドキ感に一票です(笑)
結果待ちの時間、私も毎晩飲んでたお酒を
ノンアルコールに替えてました(そんな時でもそこまでして
しゅわしゅわを飲みたかったのか、と自分につっこみたくなります~)

術後3年目検査、無事クリア信じています!
ひよっこの私にとっては、羨ましいほど先行くみんくさんです!
  • posted by mn 
  • URL 
  • 2011.11/03 08:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: mnさんへ 

こんにちは^^
1票…いえコメントありがとうございます(笑)
願掛けで断酒しても結局癌は癌だったので根本から生活変えないと駄目ですね~(^^;)
この頃はたった1ヶ月かそこらで3キロ痩せました。一体どれだけ飲んでいたんだよ!って感じですね。 その後すぐに取り戻したけれど!
無事に検査クリアできたらまた報告しますね。ありがとう。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/03 13:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

進級 

すごい、わかります~

私も、触診で先生の手がとまり、エコーの時の先生の顏、今でも思い出します。

みんな、この時の何とも言えない気持ちを経験したんだよね~

でも、4年生になるのね~
おめでとう(*^_^*)
  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2011.11/03 18:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

秋学期 

ブロ友さん、秋学期の方も多いかな?
あの日、あの時。
1年前。あるいは○年前・・・
振り返りの時期。

みんくさん4年生なのね~中学年ね。
まだ低学年の私よりお姉さん!
胸も髪も取り戻して憧れの上級生ですねー
(あ、盛り上がる主治医診察も憧れ・笑)

サバイバーとしての経験や交流が深いと
悲しいお別れもあるのね。
今日、休日出勤車内で先の記事目撃し
胸にぐっときて、一瞬呼吸が止まる感じでした。

私もブログ村を読み始めた頃
実際のコメのやりとりはなかったけれど
旅立たれたブロガーさんのことショックでした。

いつも言ってる(書いてる)けれど、
私たちは未来のエビデンスを生きていきましょう!
  • posted by yannchan 
  • URL 
  • 2011.11/03 23:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

おはようございます^^
もう、あれ以来トラウマです。術後の検査で手が止まって写真撮るのは当たり前なのに心臓バクバクしちゃいます。
おめでとうをありがとう。でも検査が終わるまでちょっとお預けだわ~。しばらく落ち着かないねぇ…
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/04 08:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yannchanさんへ 

おはよーございます。
最近「あの頃」に思いをめぐらす方多いですね。
いつか気がついたら「その日が過ぎていた」という日がくるのかな…と今はまだ3年としか思えないへタレです。今はいつかセンセ異存を卒業できるようにリハビリ中です。それに付き合ってくれるセンセには感謝以外にないですね。

この前も話したけれど「何年も頑張れる人とそうでない人の違い」永遠のテーマ、謎です。だってその人達の頑張りになんの違いもないんだもの。残った私たちが未来のエビデンスを作って希望につなげていきたいですね。
いつもありがとう!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/04 08:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

お気持ち、よくわかります(>_<)

待ってる間が一番ドキドキでした・・・

進級できる事を祈ってますね\(^o^)/

ワタスも、2年、3年と無事に進級したいなぁと思ってます\(^o^)/

  • posted by ガンダチチ 
  • URL 
  • 2011.11/04 10:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

あの検査のときの緊張感というか…恐怖というか…ほんとうに参りますよね。技師さんの険しい表情とか…未だに忘れられません。
もう4年生になられるのですね。
無事、進級試験とおること祈っています。
進級試験終わったら、おいしいものまた食べにいってきてくださいねー☆
  • posted by **ぴの** 
  • URL 
  • 2011.11/04 23:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ガンダチチさんへ 

返信遅くなってごめんなさい。
コメありがとう^^
それにしてもチチちゃんのとこ校則厳しいのね。ドットが駄目なんてつまらないじゃんねー(-。-;)まあ、でも無事に通過したようでおめでとうございます!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/05 13:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: **ぴの**さんへ 

こんにちは。
そうなんです。今月で丸3年経つから何もなければ4年生に進級です。まだまだへタレなんですけれどね(^^;)
進級してもしなくても美味しいものは食べに行っちゃうアタクシですがなんとかいい報告をしたいと思います^^
ちびぴのちゃんもなんとか幼稚園決まったようで良かったですね。落ち着いたらいつか美味しいもの一緒に食べに行きましょう!「
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/05 13:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

3年前とは言え忘れる事が出来ない日ですね

エコー技師さんの止まる手、、、あれ心臓に悪いですよね~
何度も同じとこをグリグリしたり、、何があるの~って思います


3年目進級、私も後に続きたいですv-14
  • posted by ゆうき 
  • URL 
  • 2011.11/05 20:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ゆうきさんへ 

こんばんは。
もうあの手が止まるのはトラウマです。いまだに心臓バクバクします。
「進級できました~!」って報告が出来るといいなあ~。。
ゆうきさんももうすぐですね。私でも何とかなったんだからきっと大丈夫です。よかったら日程教えてくださいね。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/05 21:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム