fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

やっぱり乳がん~「先生」が「センセ」に変わるまで~

前回の続きなのですが、書いてから読み直したらセンセ大好き日記のようになっていました。バカらしくなるかもしれないのですっ飛ばしていただいていいですよ  】


10日間何度となく「大丈夫」と「怖い」を行ったり来たりしていた。そしてようやく「たとえ癌であったとしても大丈夫。闘う」と覚悟に似た気持ちが出てきた。それでも結果を聞きに行く病院までの道のりが果てしなく長く感じられた。病院の前にくると足がすくみあの友達に「やっぱり怖いよ」とメールした。「大丈夫」すぐに返信がきた。

どれ位待ったのか覚えていない。死のモード満載で待合室で固まっていた。予約時間をかなりすぎてから診察室に呼ばれた。
先生がこちらを振り向き言った「検査の結果ね、確定じゃないんだよ」
私  :「
先生 :「98%なんだよ。98%悪性なんだけど2%は違うんだ。だから確定じゃないんだよ。う~ん…」と検査結果に納得のいかない様子の先生。
私  :「えっえっはあぁ~先生…いや、そ、そう言われても…えっと…私、ど、ど、ど、どうすれば…」あれだけ気持ちを奮い立たせて「何を言われても頑張る。闘う」と意気込んでいたのに、「癌じゃなかったよ」ならまだしも「わからない」ってどうよもう急に力が抜けてしまった。。。
先生 :「何故98%って出たのかはわからない。採った組織が少なかったせいかもしれないけれど2%の可能性がないわけじゃない」と2%の可能性について説明用の用紙に考えられる病名を書き連ねて説明してくれた。でも、その割には「でも、みんくさんのはもう…」なんてぽろっと口から出たりしていた。内心「わかりやすい人だなあ…」と思いつつ、常に私の目を見て話をしてくれるその先生に対して不信感や不快感はなく「先生がそこまで思っているなら…」と「癌」に対する覚悟も出来てきたし何より先生と目を合わせて話していると安心できて「たとえ癌であっても大丈夫」そう思えてきた。
先生 :「CT撮らせてくれる?」
私  :「はい」
「もう、この際はっきりするならCTでも何でもするわよ」と声に出さずに呟きながら2日後にCTの予約、CTの2日後に結果の予約をして帰った。

CTの予約は午後だったので検査当日は幼稚園児の次男のお迎えをママ友に頼んで病院へ行った。造影剤を入れるとオネショをしたような感覚になって変な気分だったけれど検査は何も問題なく終わった。次男をママ友の家にお迎えに行った時心配する友達に話をしているうちに泣けてきた。「死んじゃうのかな?私が死んだら子供達はどうなるのかな?」ってしばらく泣いていた。あの時言えなかったけれど「泣かせてくれてありがとう」

CTの結果を聞きに行った日はこの先生の外来はなく何かの合間に予約を入れているようだった。外来がないのに随分とこの先生の患者さんらしき人達がいる。たっぷり2時間は待たされてから診察室に呼ばれた。
先生 :「やっぱりあるね。でも確定じゃないんだよ」
私  :「(またか…)いや、だから私どうすればいいんでしょう?」CT撮れば確定できるんじゃなかったのね…(by心の声)
先生と私睨み合ったまま見つめ合ったまましばしの沈黙の後。
先生 :「先に手術の日を決めようか。1.6センチなら全く問題なく温存できる。手術でしこりのみを取ってその場で調べて癌じゃなかったらそこで手術は終わり。癌と出たらそこから癌の手術に切り替えよう。癌じゃないのに癌の手術は出来ないしやってはいけない。」
私に異存はなかった。たとえ癌でなくてもそんな怪しげなものを胸の中にこのままにしておきたくはなかった。
私  :「はい、お願いします」
そう言ってからまた急に怖くなってきた。泣き出しそうになるのを必死で堪え11月下旬の手術の日(外科的生検)を決めた。そして手術前の説明と採血の予約をしようとしたその時…
先生 :「やっぱりもう1回針刺して調べさせてくれる?それで確定できたら最初から癌の手術が出来る。横になってくれる?」
私  :「えっ(嫌だよ、嫌だよ、あんな痛いのもう嫌だよ~(T_T))
声に出したつもりが出ていなかったんだね、これが…で、また、有無を言わさずとても痛い麻酔注射してそれでもすごく痛いガチャンガチャンという音のする検査。怖いやら痛いやらもう何が何だかわからなくなって涙ぐみながら服を着てまたPCに何か打ち込む先生の前の椅子に座りうつむきながら声を絞り出した。

私  :「あの…先生…
PCを打つ音の方が大きい位のボソッとした小さな声で呼びかけた。そうしたら先生すぐに手を止めてこちらを振り向き
先生 :「ん?なあに?」
そう言って私の顔を覗き込んだ。

その瞬間、ここまで自分で自分を支えて立っているのがやっとな状態で抱えてきた不安や恐怖がふっと消えた。
ああ、この人はちゃんと私の事を見てくれている。この人なら大丈夫。信じられる。ついていこう。
この瞬間から「先生」は私の「センセ」に変わった。

因みにこの時質問した事は「これでいい結果が出る可能性は?」だったのだけどセンセの答えは簡単明瞭に一言「ないよ」でした~


参加しています。1日1回ぽちっとクリックしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



Comment

ホントは好きだからね 

いや、好きだけど。
も~分かる~「先生」じゃなくて、私は「せんせー」かな。
分かる人だけ分かってくれればいいニュアンス。
ここのところ、学会や講演会、昨日他科の先生や技師さんとの
お話をおさらいしてみると、
ほとんど主治医がやってくれていたことだな~と思ったり。
お互い今後の長いサバイバー生活
主治医診察で免疫上げていきましょう~!!
  • posted by yannchan 
  • URL 
  • 2011.11/11 23:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yannchanさんへ 

そうそう「せんせー」も「センセ」もわかる人にはわかるニュアンス。
やさしいからつい甘えちゃうけれど続々と現れる新患さんの中で私なんてそろそろ卒業せねばと思うけれどやっぱり駄目。私の免疫力UP、精神安定剤はセンセです。ほどほどに相手してもらって少しでもサバイバー生活楽しくすごさないと!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/12 20:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

センセって、すごく良く分かります!
私もやっと最近になって先生のありがたみが
分かりました。
って、超失礼で遅過ぎですね(^^;
この人、という方とめぐり会えたって
素晴らしいことですよね。
長い付き合いになるんですもの。
心から信頼出来る人じゃないと(^^♪
  • posted by boo-koro 
  • URL 
  • 2011.11/12 23:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: boo-koroさんへ 

こんばんは。
最近でも何でもありがたく思えたならこっちのもの?!です(笑)
病気になんてならなきゃならなかった方がいいに決まっているけれどなってしまったのだから信頼できる先生に出会えたのは幸せな事ですよね。イヤイヤ診察に行くより絶対免疫力UPします!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/13 00:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんばんは~ 

今日のブログ、みんくさんと似たような事書いてました(^_-)-☆

それにしても、いろいろと、検査したのね~~

細胞診なんて、もう、したくないよ~(~_~;)

結果が出るまでって一番辛かったわ~~

みんくさんは、再建まで頑張ったものね(*^_^*)
  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2011.11/13 00:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

こんばんは。
お返事晩くなってごめんなさい。
お互い主治医に恵まれてよかったですよね(^_-)
いろいろ検査したけれど私MRIだけはやっていないの、なんでだろ?ってその当時はなんとも思っていなかったし今も別に気にしてはいないんだけどねー。ちょっとやってみたかった気もする…でもやるような事態はごめんだけど!
再建は背中を押してくれる先輩に出会ったし勢いもあるかな。。人にはそれぞれいろんな事、ベストなタイミングや方法があって望んで努力すれば必ずそれに出会えると信じています。それにはものすごいパワーが必要だけどね。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/13 19:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム