fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

今日はちょっと親ばか

「小中高書道展」東日本大震災追悼企画@千葉

書道2   書道展3


1432点の出品があった中、入賞は273点。ウチのお姉ちゃん入賞しました。優秀賞です
展示会場まで見に行ってきました。今回はみんな自分でテーマを決めて書いたそうです。みんなしっかりしたいい字を書くなあと感心しました。
震災の影響はまだまだ残っているけれどこんなに頑張っている子供達のため、大人は今何が出来るのだろう?
改めてそんな事を思い巡らしました。

今日はちょっと親ばかですいません(*^-^*)


参加しています。お姉ちゃんが字を覚え始めた頃「【あ】とか【ま】とか左右逆になった字らしきものとか平仮名と片仮名が混じった暗号のようなおてまみ(お手紙)しか書けなかった」事にあの頃本気で悩んで心配していた私に「まともに書けるようになって良かったね!」って応援クリックお願いします<(_ _*)>

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

上手い上手い! 

娘ちゃん、いい字書くではないですか〜
お母さんの教育の賜物ですね。←母ボメ。
習字や工作、美術は好きだったな〜
今なにか無心に向き合うってことがないからなぁ。
硯で墨をするなんていう時間、持ってみたいです。
  • posted by Yannchan 
  • URL 
  • 2011.11/05 23:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

すごく上手!
「顔」の字の流れるような字体、
大人顔負けでは?
一番難しい(と私が思っている)空白とのバランスが
バッチリですね。
書道って「きれいに字を書く」のではなく、
絵画と同じように、全体のバランスなんですよね。
まさしく、笑顔になるようなパワーがある書です。
と、ちょっと偉そうに言ってみました。
大学まで書道をかじっていたので、
嬉しい内容でした(^^♪
  • posted by boo-koro 
  • URL 
  • 2011.11/06 00:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

娘さんの優秀賞おめでとうございます!
ちょっと前にこちらで日本祭りに参加したら、子供達の書道の作品が壁に貼ってあり、こういう日本の伝統っていいなぁ~と思いました。

笑顔って良い言葉ですよね。
小学校以来書道なんてやってない私が言うのはナンですが、とても温かみのある字ですね。
娘さんの作品を見て私も笑顔になりました。

  • posted by ミライ 
  • URL 
  • 2011.11/06 06:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

やさしい字ですね 

まろやかな字体ですね。
いまだに、字をていねいに書けないムスメに見せてやりたいです。
習っているの??
お習字って、いいよねー

硯に向かう・・・・やってない・・・

親ばか、大いに結構です。
  • posted by ユメ 
  • URL 
  • 2011.11/06 18:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yannchanさんへ 

返信遅くなってごめんなさい。

昔々上手いか下手かは別としてお習字を習っていた頃は硯で墨をすることが字を書くより好きでした。娘は逆ですね~(^^;)するのは好きじゃないらしい、というか最近の書道教室は墨をするところから教えないのよ~だから好きも嫌いもわからない。変だよねぇ…?
母の教育の賜物?ウヒヒ…基本私はお勉強関係は教育していないんだけどね。自分からやりたいと言い出したことは途中で止めることは許しません。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/06 20:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: boo-koroさんへ 

こんばんは。
ありがとうございます。
いやあ~そんなに褒められちゃうと照れちゃうわ~って私じゃないって!!(笑)
でも、小2から始めた書道は娘は好きなようで受験が迫り時間がきつくなっても何とかそこだけはやりくりして通っています。字にコンプレックスのある私はこんな娘を見ているとやっぱり嬉しいです。boo-koroさん書道かじっていたってかなりの腕前とお見受けいたしましたよ^^すごいですね。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/06 21:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

娘ちゃん、すごいなぁ。
私、書道の作品でこんな感激を受けたのは初めてかもしれないです。
素晴らしい芸術品ですね。 
字から笑顔があふれている!! すごい存在感ですね。
パワーあふれる元気になる記事をありがとうございました。
  • posted by yang-chang 
  • URL 
  • 2011.11/06 21:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ミライさんへ 

こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます^^
書道の字を書く部分は好きなようですが書道の精神の方はあまり学んでいないらしく娘を見ていると「これが本当にこの字を書く子?」なんて思ってしまいますが…(^^;)
私は字にコンプレックスがあるので娘のこういうところを見ているとやっぱり嬉しいです。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/06 21:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ユメさんへ 

こんばんは。
お褒めの言葉ありがとうございます。
習字は小2から習っています。意外や意外に娘は気に入ったようで続いています。
>
> 硯に向かう・・・・やってない・・・
>
最近の(我が家の近所だけ?)書道教室って硯で墨をするところは省略しているみたいですよ。書道ってそこから始まるのになんか変ですよね。私は大昔、親に書道教室に行かされていた時は字を書くのは嫌いでも硯で墨をするのは好きだったのになあ…娘が字は上手くなっても書道の精神を学べていないのはそのせいかしらね?

> 親ばか、大いに結構です。

↑ハハハ…たま~にはね^^
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/06 21:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yang-changさんへ 

こんばんは。
いやあ~もうそんなに褒められたら恥ずかしいわあ~(*^O^*)←って私じゃないってば!!(笑)
基本私はお勉強関係はやる気にならないとさせないのですが、お友達の付き合いで始めたようなものだけど娘は書道は好きみたいで小2からずっと続いています。字にコンプレックスbのある私としてはやっぱり嬉しいです。
ありがとうございます!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/06 21:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

おはようございます~ 

お嬢さん、上手~~(*^^)v

ウチの息子も、同じように「ま」とか「な」とか、まるめるものは
左右逆に書いてました~
ほんと、大丈夫かな?と、思ったけど
普通に書けるようになって良かった。

でも、字はヘタです(~_~;)
  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2011.11/07 08:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

上手~ 

すっごいお上手ですね!!そしておめでとうございます!
やっぱりみんくさんの血ですか?うらやましいくらい!!
バランス難しいですよね、習字って…
  • posted by nana 
  • URL 
  • 2011.11/07 08:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

こんにちは。
お褒めいただきありがとうございます^^
私自身が字にコンプレックスあるのでやっぱり娘が上手だと嬉しいです。

そうそう、子供って何故フツーにかけないんだろう?って不思議でした。丸まるような字を左右逆に書くほうが難しいでしょ?って(笑)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/07 15:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: nanaさんへ 

こんにちは^^
お褒めいただきありがとうございます^^
私の血ではないです。私は子供よりヘタクソな字らしきものしか書けません(^^;)
だから職業も事務オンリーは選ばなかったという位…後ほどメールします!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/07 15:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム