fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

「嫌味なヤツ」と思われても仕方ないか…毒吐きます(後編)

最近中学校関係では保護者会とか親の集まるところでは何故か子供の成績が似たような親達で集まる傾向がある。
何故か?なんて理由はわかっている。その方が進路関係の話も合うし安心感があって居心地いいからだ。先日間違って(?)いつもと違う人達の中に入ってしまった。っていうか彼女達に声掛けられたんだよね。そうしたら話がウチの娘の事に集中した。みんな揃いも揃って「みんくさんとこは娘ちゃんの出来がいいから楽でいいわよね」だの「秀才の子を持つと親は楽しいでしょう」とか散々言われた挙句に根掘り葉掘り希望の高校や塾について聞かれた。適当にはぐらかしていたら「出来のいい子が生まれると苦労がなくていいわよねー」とまで言われた。
いや、ちょっと待て。そういうものじゃないでしょう?ウチの娘は自分で天才や秀才でない事がわかっているから彼女なりに努力して今の成績なのだ。それでも肝心なところで失敗するから今理想と現実の板ばさみになって苦労しているのだ。私は「娘が塾に通う前から自力学習でそれなりの成績を維持していた自力で頑張れる子」という点で「とんびが鷹を産んだ」と思っている。私が「出来のいい子」を産んだからではない、娘自身が努力をした結果だ。それでも希望と実力の差で苦労している。それなのにごちゃごちゃ言われたくない。

そして、私のネイルにまで話が及び「家計に余裕があると生活に潤いがあっていいわね」だと
うるさいっ私のネイルは家計の余裕じゃない、自分のモチベーションUPの原動力なのだ。
毎年真面目に健診していたにも係わらず乳がんが見つかったら全摘、抗がん剤して頭が禿げて睫毛や眉毛も抜けて手足の爪も20枚全部剥がれて、数ヶ月といえどもそんな状態で肋骨の浮いた片方しかない胸を毎日見つめて暮らしていたのだ。再生してきたものが愛しくない訳ないだろう。爪なんて再生したはいいけれどいつまで経っても弱っちいままのすぐ割れたり欠けたりする爪で何もしないでほっておくと常に深爪状態で血が滲んだりする事もある。そんな爪にジェルをして保護して尚且つたった1本アートをしているだけである。自分の指先が綺麗だと気分がいいではないか。誰に迷惑をかけているというのだ

塾だって娘と同じ塾に通っている子供は沢山いる。それにこの時期どこの塾に通わせてもなんだかんだとかかるお金に大差はない。要は子供の適性に合わせた塾に通わす事が大切だろう。「あんな高いところに…(中略)…余裕があるのね」なんて言われる筋合いはない。

私は自分が乳がんに罹患した事を隠しているわけではない。話す機会があれば話すし、でも積極的に啓蒙活動をしている訳ではない。ピンクリボンの精神に反するのかもしれない。だから事情を知っている人と知らない人といろいろで反応もいろいろだけど本当に心を許せる友人以外の人達で再建まで知っているかなり無神経な人達はずけずけと再建にかかる費用まで聞いてきて私が「車1台分」と答えると「余裕があるのね」となる。あなた達にいちいち説明する気も必要もないけれど若い頃からがん保険に加入していたし「再建をする」という選択をすること自体莫大なエネルギーが必要なのである。あなた達に何がわかる?

私はこんなところで「ランチに行った」だの「何を買っただの」と公開しているからものすごく目立つかもしれないけれど自分にかけているお金にあなた達と大差はないよ。どういう事にお金をかけているかの違いだけだよ。
よく考えてみて、そして…


ほっといてくれ


やっぱり「嫌味なヤツ」かな?でもいいや。


参加しています。ぽちっとしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村








関連記事
スポンサーサイト



Comment

 

ムカつく思いをしちゃったんですね

人の話をするのが大好物な人達っていますよね
そんな人に限って明るくて交遊関係も多くて一見いい人だったり…不思議

彼らは変わらないから距離置くしかないのかな?

娘さんお勉強頑張ってるんですね
来春は大きな桜が咲きますね
応援しています
  • posted by ゆうき 
  • URL 
  • 2011.11/14 16:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんばんは! 

私もね、細胞診から告知までの1週間の間に、ランチに誘われて、行ったの。

息子が高校2年の11月でね!
お受験の話ばかり・・・・

私も、健康だってら、皆に交じって色々話していたのかな?

なんだか、子供の学校の事で、いろいろ話している親の世界が別世界に思えたの。
そーいう悩みっていいな~~って。

私は、ガンかもしれない~の~~って、叫びたくなったけど、出来なかった(笑)

良く、出来のいい子はいいね~って、話になるけど、子供がきちんと努力してる結果なのにね。
努力の部分は、忘れて、結果だけ見てる人多いね。

  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2011.11/14 17:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

下世話な話をする方たちですねぇ。
経済的な話をどんどんする人って、どうも苦手です。
プライベートなことに踏み込まれている気がして、さーっと逃げてしまいます(笑)
娘さんも、いよいよ志望校をしぼって、受験にむけて対策を立てていかれるのですね。昔塾講師を5年間やっていたので、その頃の生徒たちを思い出しました。どんどん寒くなる中、夜遅くまで勉強していたりすると、風邪を引きやすいので、気をつけてくださいねー。もちろん、みんくさんも!

  • posted by **ぴの** 
  • URL 
  • 2011.11/14 23:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

人それぞれよね。 

子供ってね〜。
みんな違うから、子供ごとに 基準は 違うけど…
親は、みんな 悩みが つきないんですよねぇ。

私には、38歳の妹が いるけど、今まさに 高校受験の息子が いて、色々迷っていますよ(-o-;)

大学受験を目指しているなら、それに見合った 高校選びが大切かな?と、思います。
  • posted by 景子 
  • URL 
  • 2011.11/15 08:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: ゆうきさんへ 

今頃は絶飲食で準備に入っている頃でしょうか?
そんな中こんな毒吐きにコメントありがとう。
噂話もどっちかというと不幸系が好きな人が多いからなんか気に入らないんでしょうね。ちょっと貯まっていたので吐いちゃいました。心配かけてすいません。
来年には満開の桜が咲くように諦めないでやって欲しいですね。
いってらっしゃい!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

いろいろ聞きたくなりますよね、他人は。
そのことをきちんと受け止めてくれる方は良いのですけど。
お子さんの親御さんとのつきあいは大変だと思います。
私も近所づきあいは苦手で、私の母も苦手。
ついあることないことがチマタに流れて悲しい思いをしました。
いっぱい毒を吐いてください。
  • posted by carumi 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

おはよーございます^^
我が娘には問題もいろいろあるけれど出来がよくないの自分でわかっているから頑張ってるんだけどねー。まだ詰めが甘いから肝心なところで失敗したりする。私もストレス溜めないようにして本番に向けて体調管理気をつけないと!
いつもありがとう!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: **ぴの**さんへ 

おはよーございます。
どこにでもこんな人達っているんでしょうけれど「あんたに我が家の経済事情をどうこう言われる筋合いはない」って言いたくなるけれど、ま、一応私も大人ですから…(-_-メ)
そうそう!娘は体調管理がまったく駄目!勉強と同じ位重要な事もわかっていないから肝心な時に風邪引いたりするんです。本当に母娘ともに気をつけないと!
いつもありがとう!
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 景子さんへ 

おはようございます。
それぞれにいろんな悩みがあるから出来がいいとか悪いとではないと思うんですけれどね。。
3年後の大学の希望学部に一番近いところに諦めないで挑戦して欲しいです。希望進路はまた変わっちゃうかもしれないけれどね。
いつもありがとうございます。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: carumiさんへ 

おはようございます^^
別に隠しているわけじゃないからいいんだけれどそれが興味本位で変な風に伝わるのは嫌ですね。ましてやウチの経済事情なんて「あんたに関係ないでしょ」と言いたくなります。
私は直接聞いていないけれど「きっともうすぐ死ぬ」くらいの噂もあったんだな~と感じることが多々ありました。がんじゃ死なないつもりだけれど!
いつもありがとうございます。

  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/15 09:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

分かります!なんて簡単には言えないけど・・・
お嬢さんの頑張りの成果に嫉妬しちゃったんでしょうか・・・
親の悲しい性なのでしょうかね・・・
子供は思う様にならないの、わかってるはずなのに。

我が子もあまりぱっとしない派です(^_-)が、
適当に生きてきた私より、ずっと立派立派と思います。


私、毒のある人大好きです♡
なんか信じられる人と思います!




  • posted by mn 
  • URL 
  • 2011.11/16 21:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re:mnさんへ 

こんにちは。
きっとなんだかんだと嫌味なヤツに見えたんでしょうね。「がん患者なのに随分楽しそうじゃない?位に思っているのかなー」なんてすごい僻みですね(^^;)
娘はけして出来がいいわけじゃないけれどこれはきっと性格でしょうね。いつも本番に強い(強かった)一発勝負の私と違ってマイペースだけどコツコツ型だから親の言う事素直に聞くような子じゃないけれどそこだけはたいしたものだと思います^^どんな子だって親の悩みが尽きる事なんてないけれどもうしばらく踏ん張らないといけないかな。吐き出して随分すっきりしました。ありがとう。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.11/17 15:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム