fc2ブログ

つれづれなる毎日

誰も先の事はわからない。だからお楽しみは後回しにしない!

Entries

乳腺診察(多分最後のゾラデックス15回目&術後3年目検査) 

2011年11月28日(月)

9時10分 乳腺エコー(両側)
技師さん:「変わりありませんか?」
一度は「はい」と言いかけたものの一応伝えておいた方がいいかなと思い直し
私   :「特に変わりないけれど再建側に脂肪注入しています。こことここ」
技師さん:「バックを入れてその上に脂肪注入という感じですか?」
私   :「はい。リップリングの修正の為に注入しました」
技師さん:「わかりました」
3年前に乳がん発覚した時のトラウマか、時々止まる手と共に心臓が止まりそうになりながらもエコー終了。

マンモグラフィー(健側のみ)
相変わらず痛い検査。挟まれる胸も痛ければ身体が異常に硬い私にはなんか無理な体勢も痛い
胸にしばらく挟まれた跡が残る位のこの検査、この時ばかりは片胸で良かったと思うワタクシ…

乳腺診察(検査結果&ゾラデックス注射)
血液は前回採血しているからマンモの結果が出次第診察予定。この時点で10時過ぎ、長期戦を覚悟していたけれど意外に早く呼ばれた。結果は前回ご報告させて頂いた通り無事クリア、4年生に進級なのですが…

センセ:「エコーもマンモも画像の方は問題ないよ」
私  :「画像の方は…ですか…(が〜〜〜ん)」
センセ:「血液検査も腫瘍マーカーも肝臓機能や他の数値も全く問題ないよ」
私  :「もう、先生〜画像の方はとか言うから何かあるのかとドキッとしましたよぉ…
センセ:「あ、ごめんごめん全部問題ない、大丈夫」

「ついに出たか…」と一瞬覚悟しちゃいましたが無事に4年生に進級出来ました。

その後の質問タイム。友人の事やら何やらで転移再発に異常にナーバスになっている部分があり「やっぱりCTしとけばよかったか…」等と思ったりしていたので転移再発後の治療の選択肢等について聞いてみた。センセからの答えはここには書ききれないけれど「だから再発しないようにする事が大切」と最後にセンセが言った。その事についてはそこで私も納得したので、今後の治療(ゾラデックスからリュープリンへの変更)について先月からずっと考えていた事をどうまとめて話そうかと迷っていたらセンセから全く予期していなかった提案が出てきた。

センセ:「みんくさんのこれからの治療をどうしようかということなんだけれどね」
私  :「注射を変更するかどうか?…」
センセ:「いや、ここら辺で注射を止めるかどうかという事。みんくさんはもう3年経つし止めてもいいと思うんだ」
私  :「えっ…

驚く私にもう止めてもいいと思われる理由を説明してくれた。その1つ1つはよくわかる納得のいく話だった。でもね、でもね…
もう、全く、これっぽっちも予想していなかったセンセの言葉で頭の中にあった言葉の全てが吹っ飛んでしまった。
昨年ゾラデックスを再開する時にセンセは「あと3年」と言った。最初はその「あと3年」という期間に(推奨は術後2〜3年)「長いな」と思い「リスクの高い人」という言葉に戸惑いもしたけれどやれる事はやろうと決めた。そして前回の診察時にまたセンセから注射の変更について話があった。センセ依存症の私としては副作用その他諸々を考えると1ヶ月製剤のゾラデックスのままがいいけれどここら辺でセンセからの自立に挑戦してみようかと思い始めた矢先だった。だったら「止めればいいじゃん」と思われるだろうけれど注射を始める時もそれなりに考えて決めた事。そして注射の変更について先月から一生懸命考えてきた。やっと自分の心を納得させられそうになって今日センセに最後の確認をして納得したら…なんて考えていた。それなのに、今、初めて聞く話に戸惑いを隠せなかった。
明らかに困ったような表情の私に再度センセは「推奨期間が2〜3年である事やそれ以上の期間のエビデンスがない事や最近のデ−タ・報告等を含めて注射を止めてもいいと思われる理由」を説明してくれた。それはよくわかる。確かにそうだろう。でも私は今日ここへ来るまでにも散々悩んで考えたのである。そしてやっと答えの近くまでたどり着いたところでいきなり違う事を言われてもそんなにすぐに切り替えが出来ない。

私  :「……今決めるの?決めないと駄目?始めるのもだけど止めると決めるのも難しい……」
センセ:「いや、今すぐに決められないならとりあえず今回はゾラデックスを打って来月また考えようか」
私  :「…はい…」

注射の後センセに「みんくさんのやったのは幹細胞とは違うの?」って聞かれたけれど頭の中がパニクッていて何だか上手く説明できなかったよ…

おそらく、いやきっと注射を「止める」事になるだろう。それは自分でもわかっている。
次回の診察までの1ヶ月間は私が「止める」事を納得する為の猶予期間。
1つの治療を終えられる事は本当はとても嬉しい事なのに、いまだ病院や先生から遠ざかると思うと不安定になる私がいるのは何でだろう?それもほんの数分前までは自分で自立のリハビリしようと思っていたのに…相手から違う方法を提示されたら結果は同じ事なのにグダグダになっちゃった
13分間の逢瀬、次回への活力とともにまた悩ましい事を受け取ってしまった



病院から出て友達と昼間から美味しいワインと美味しいもので進級お祝いしていたらちょっと落ち着いてきた。
友達にも感謝だって約束している時点では結果がわからないんだからやけ酒になっちゃうかもしれないのにね、1人にしないでいてくれる。嬉しいね。

この数日で少しずつ…少しずつだけど「止める」事も自分で納得してきた。
きっと次回の診察までにはちゃんと答えを出せているはず…だよね。


◆ 今回のお会計

外科(乳腺診察&ゾラデックス)& 乳腺エコー&マンモグラフィー → 16,460円

今回の薬

今月の薬10月

ノルバデックス錠10mg × 28日分
ロキソニンテープ100mg(7枚入)× 4袋
ロキソニン錠60mg × 7日分
ユーロジン2mg錠 × 7日分

薬代合計 4,620円 

総合計 21,080円也


参加しています。いつまでもグダグダしているなよ!と応援クリックお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

難しぃ 

>始めるのもだけど止めると決めるのも難しい……
そうだよね、しかも即断なんて無理・・・・だよね
どうしてこうやって患者が決めなきゃならないことが多いんだろうね、
って乳がんになってから思うこと多いよ(涙)
  • posted by nana 
  • URL 
  • 2011.12/01 11:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

シュミレーション 

平日オフの本日。あまりの寒さにまだベッドの中です。同じく通院大好きな私としては自分の身に置き換えてドキドキしてしまいました。
ホントは「病院に行かない」事が良いこととは分かっているんだけどね〜。
基本、ノルバ処方のみで2ヶ月に一回の通院になってしまったけど、ノルバは最大3ヶ月分処方デキるから、次回から3ヶ月ごとでいいですよ〜とか言われたらどうしようとか思うもん。
みんくさんはノルバ10mgなんだねー
服薬も終わって、一年に一度の検査だけっていう日が来るのね、いつか。
>nanaさん
今、nanaさんちでムール貝の画像見てお腹鳴ってます。起きるか(笑)
  • posted by yannchan 
  • URL 
  • 2011.12/01 11:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

分かります 

私は6月末から3か月ごとに通院するようになって、心底気持ちが不安定です。病院に行かなくていいんですから、喜ばしいことなんですよね。
その気持ちよく分かります。
主治医に会って話すことでどれだけ安堵感を得られるのか分かりません。
気持ちが落ち着かれてよい時間が持てることをお祈りしています。
  • posted by carumi 
  • URL 
  • 2011.12/01 13:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんにちは~ 

私は、自分からリュープリンをやめた時はなんにも、思わなっかったのですが、今年の1月から、術後まる3年が過ぎたので、1カ月に一度の診察が3カ月に一度になり、最初はやっぱり、不安でした~~
でも、今は慣れて3カ月に一度は楽だわ~


ガンから、少しずつ離れようとしていると言う事で、喜んでいいんじゃないかな(*^_^*)

昼間から、飲んでるな~~(笑)
  • posted by vivi 
  • URL 
  • 2011.12/01 15:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

悩ましいですね 

4年生への進級、お友達との祝杯おででとう。ホント良かったですね♪
いい、お友達だわ。この日を一緒に過ごしてくれるなんて。
ワインは昼間からだったのですね~。

治療のことで今までたくさん悩んできたのに、それはそれは戸惑っちゃいますね。みんくさん、最後にもうひと踏ん張り!納得されて来月またセンセからより一層の活力を受け取ってこれますように。

ホントだ。みんくさんノルバデックス10mg。
いやーん、お恥ずかしい私。ノルバデックス、10mgと20mgの処方があるの術後2年にして知りました。。。
  • posted by yang-chang 
  • URL 
  • 2011.12/01 20:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: nanaさんへ 

こんばんは。
前回と話が全く違う予想していなかった事だから不意打ち食らった感じです。
この辺で止める方が標準治療なのもわかっているし結局は止めることになるだろうけれど即断は出来なかったですわ…エビデンスがあろうがなかろうが少しでも再発予防の可能性があるならやりたい気持ちもあるのも事実。「自分で決める」って難しい…(:_;)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/02 00:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yannchanさんへ 

こんばんは。
もうそろそろ帰宅した頃でしょうか?
そう、いつか来る日ではあったけれどこんな急に「その日」を提示されても受け入れられなかったです。
センセの提案の方が「標準治療」なのも知っているけれど、注射しなくてもいいから毎月通いたい~(T_T)
って何しに行くんだか…
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/02 00:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: carumiさんへ 

こんばんは。
何事もなく3年経過して1つの治療を終えられるのだから喜んでもいいはずなのに不安増大です。
体調不良の原因は心にもあるからやっぱり会って会話がしたいですね。心は主治医との会話が一番の治療ですもの。ほぼ決まってはいるもののひとまずゆっくり考えます。
ありがとうございます。

  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/02 00:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: viviさんへ 

こんばんは。
なんだかんだとそれ程酷い副作用じゃないってことなんでしょうね。注射再開した時の話や前回診察時と話が違うし、急にそんなこと言われても切り替えが出来ずにね、それに始めたら止めるのも不安なんです。へタレですね。次回まで気持ちの整理を付けられるように頑張ります。
いつもありがとうございます。
>
> 昼間から、飲んでるな~~(笑)

うっ…昼間のv-272はなんかオイシインデス。
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/02 00:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: yang-changさんへ 

こんばんは。
おめでとうをありがとーございます。
いや、ほんといい友達です。1年目の時に何かあった時1人にしたら心配だからと約束入れてくれてそれ以来ずっとです。感謝ですね。
注射を止めたら2ヶ月か3ヶ月かどっちだろう?それが一番の心配事(?)です。

10mgと20mgの処方ってどう違うんでしょうね?私も20mgあること知ったの術後随分後でした(^^;)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/02 01:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

わかります 

こんにちは~

本来病院にかからない方がいいことなはずなのに、
今では通院も楽しんでる?自分です・笑
主治医に会うとなぜか安心するのでお気持ちわかりますよ~
不意に言われたら戸惑いますよね。

4年生進級も無事果たされたみんくさん、
(おめでとう&うらやましいです!)
なにかあれば救ってくれる主治医がついてると思って
シーやら昼間のワインやら(笑)楽しみましょう♪

  • posted by myk 
  • URL 
  • 2011.12/03 13:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: mykさんへ 

こんばんは^^
おめでとうをありがとうございます。
私センセ大好きだからね~^^会う回数が減るのは寂しいわ(←そこ?)
主治医の話は理解できるんだけど診察前の自分でのシュミレーションからは予測不可能な言葉が出たからかなりパニクってしまいました。段々と落ち着いてきましたけれどね…

> なにかあれば救ってくれる主治医がついてると思って
> シーやら昼間のワインやら(笑)楽しみましょう♪

↑いつか是非ご一緒に♪(笑)
  • posted by みんく 
  • URL 
  • 2011.12/04 00:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

みんく

Author:みんく

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

2008年11月末に乳がん(浸潤性小葉癌)で右温存、断端陽性で12月全摘、抗がん剤(TC)後現在ホルモン治療中です。ノルバデックス+ゾラデックスを5年間の予定でしたが3年目の2011年11月に主治医よりゾラデックス終了の提案があり1ヶ月悩んだ末ゾラデックス終了を決めノルバデックス服用のみとなりました。関節痛などあちこち不具合はあるけれど、すっかり禿げの痕跡もなくなり、シリコンでの2期再建も終了。いまだ気持ちの浮き沈みが激しい毎日だけど『頑張らないけれど諦めない』をモットーに過ごしていきたいです。お酒と甘いものと主治医のセンセが大好きです。2011年6月、再建胸の凹みとリップリングを修正する為CRF(コンデンスリッチファット)による脂肪注入手術を受けました。

『脱!患者』センセから完治宣言を貰う事を目標にしつつ『お楽しみは後回しにしない!』をモットーに新たに加え、観劇などのお楽しみを中心に日々の出来事を綴っていこうと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

最新記事

皆さんから頂いたコメントです♪ありがとうございます(^o^)

Comments<>+-
Trackback <> + -

※コメントは管理人判断で削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

右サイドメニュー

現在の訪問者数

FC2カウンター

メールはこちらからお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

お暇なら眺めていてください

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム